t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

関ジャム 完全燃SHOW 【アーティスト持ち込み企画!関ジャムでこれやってみたい!】 (2019年4月28日放送)

2019-05-23 21:52:21 | テレビ・ラジオ
バイオリンのNAOTOさんが頻繁に出演するこの番組。
音楽的な掘り下げも深く、楽しく学ぶことができて好感の持てる番組です。

GWの放送の録画が残してあって、さきほどようやく見ました。

清塚信也さん(p.)、NAOTOさん(Vl.)、川谷絵音さん(ゲスの極み乙女。)のお三方の持ち込み企画でした。
いやあ、これ一回ずつの企画の方が良いでしょ、というぐらい、ツボにハマる内容でした。

▼清塚信也さんパートは、なつかしゲーム音楽について

音楽的な解説もおもしろかったですが、NAOTOさんとのセッションが…カッコいい!



「ロックマン2」のゲーム音楽を情熱的にセッションで演奏してくれました。
どこかのアルバムに収録して欲しい。または、こういう企画アルバムを出して欲しい。


▼NAOTOさんパートは、舞台音楽について

TEAM NACSの音楽監督を務めるNAOTOさんが、舞台音楽制作のことを詳しく解説してくれました。
セリフと音楽の組み合わせの作り方とか、場面転換での音楽の効果とか、論理的で分かりやすく、舞台音楽にへの興味が深くなりそうです。

TEAM NACSの舞台ってチケットが取れないそうですよね。
演劇と音楽の組み合わせを劇場で見てみたいものです。


▼川谷絵音さんのパートは、インストバンドについて

音楽はなんでも聞く「雑食派」の私ですが、その中でもいちばん聞き込んできたのはインスト系。
紹介されたのは初耳のバンドばかりでしたが、興味深かったのはインストバンドの音楽面での特徴について、でした。
「演奏の技術が高い」「歌を気にせず、広い音域を使える・大音量のパフォーマンス」など、こちらも論理的な説明が好感でした。


大好物の企画ばかりで、ちょっと奇跡的?
そんな思いで、ちょっと興奮気味に見てました。
コメント

解放…

2019-05-23 00:26:07 | 仕事関係のこと
おうちに帰ってきて、ごはんを食べて、「いだてん」と「なつぞら」(一週間)の録画を観て…。

ここ数日間の緊張状態から、わずかな時間の解放感を感じることができた。

今夜は緊張を解いて眠ることができそうだ。
コメント