社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

ETCにもスプリアス規格問題

2018年09月15日 14時10分00秒 | 
趣味のアマチュア無線で、新旧スプリアス規格の問題は認識しており、無線局免許状の修正をしましたし、更に申請予定でおります。

さて、

意識から外れておりましたが、ETC車載器って、無線設備になるので、スプリアス問題が関係してくるんですね。

慌ててCX-5の車載器を確認。


Panasonic CY-ET909KDZ

型式登録番号:0482
セキュリティ規格:旧
ETC2.0:×
発売日:2011年6月23日
価格:オープン価格

メーカーHPで確認したところ、新スプリアスに対応/再認証済のため、2022年12月1日以降も問題なく使えるようです。
ただ、セキュリティ規格が「旧」なので、将来セキュリティ規格が変更されたらアウトです。

その時は諦めて新しいETC車載器にするしかないですね。

まだ先の話のようですが…

ちなみに、パナソニックのETC車載器の「セキュリティ規格」「スプリアス規格」については、パナソニックHPの「ETC2.0/ETC車載器 総合TOP」の下にある関連リンク一覧の中の「型式番号登録・セキュリティ規格一覧表、スプリアス規格について」という項目をクリックすると確認できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水でカップラーメンを作ってみた

2018年09月14日 16時40分00秒 | 日記
前回はカップ焼きそばでしたが、今日はカップラーメンを水で作ってみました。

テストに選んだのはコレ。


日清 カップヌードル

一番ベーシックなしょうゆ味です。


具材やスープ別添ではないので楽です。


常温保存のペットボトルの水を入れて…

水は、お湯と同じ量を入れます。


20分待ちます。


焼きそば程のふやけ感はありません。


ただ…
脂分が熱で溶けないので、スープの上には脂の膜が見えます。


麺は幾分固めかな、という感じでしたが、具材はOKでした。

海老は全然問題なし。違和感ゼロでした。

冷麺といった感じにはなりませんが、最後までのびる感じもなく美味しくいただけました。

水はお湯で作るよりも約7倍の時間がかかっています。

これは、食中にのびる率にも影響しているのでしょう。

だから水だとのびにくいんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TS-890流通開始しましたね

2018年09月14日 14時42分00秒 | Radio
雑誌をはじめとする買いに行きつけのハムショップへ行ったら、TS-890が入荷していました。



3台。

でかい箱です。

久し振りにケンウッド使いたいですが…

家には置く場所ありません。

それ以前に軍資金がありません。

シャックにある古い機械で遊びます。

TS-520X

TS-180V

TS-680D

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳梗塞・入院49日目

2018年09月12日 19時19分57秒 | 脳梗塞入院
2012年10月18日(木) 曇り
入院49日目。
転院25日目。

今日はどんより曇りの一日でした。

病院内にいると景色だけで生活には何ら影響はないですが…。

午前中はPT。
なかなか歩くのは大変です。
ウォーカー、平行棒で歩行訓練をしました。

午前中にはSTさんとも食事について話をしました。
「ご飯どう?」ときかれたので「ソフトのまま変わっていない」と伝えると、慌てて栄養科に連絡していました。
昨日話をした「ごはんをソフトから普通のごはんにしましょう」ということについて、食変オーダーがちゃんと出来ていなかったようです。

今度はちゃんと変更になりますかね。

午後はOT。
大きな風船を蹴ったり、手で打ったりしました。
手は大丈夫でしたが、足は蹴るたびにフラフア、ヨタヨタしてしまいました。
まだまだだな、と実感。

昨日、両親と喧嘩をしたことが気になっていて、奥さんが来たときに「母に会いたいな~」と言っていたそうです。
母には電話、メールもしました。

奥さんの帰宅後、両親が私から電話とメールがあったことを伝えたそうです。
両親の気持ちもほぐれてくれたかな…。

さて、食事は昼から「ごはんが普通のごはん」になりました。
やっぱり普通のごはんはいいですね~。
でも、燕下障害が無くなった訳ではないので、食べるときには気を付けないと!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計をニコイチ

2018年09月11日 19時56分23秒 | 日記
私が高校入学時に両親から買ってもらった腕時計。



SEIKO H259-5000A

この時代は「デジアナ」「アナデジ」が登場し、流行った時代です。

デジアナとしては、シチズンの方がメジャーでしたね。


これです
(シチズンHPより引用)


同級生はみんなシチズンで、私だけがセイコーでした。

セイコーのH259-5000Aはデジタル表示が控えめなんですね。

ですから、高校1年位だとごちゃっとしたものに興味がいくので、シチズンが人気だったのは納得です。

そんな中で、私は何でセイコーを選んだのか…

こっちの方が気に入ったんですね。

シチズンと比べて悩んだ記憶が頭の隅っこにありました。

さて、H259-5000Aですが、高校~大学と使い続け、傷だらけではありますが、相変わらず元気です。

そして、実は奥さんのお義父さんが文字盤の色違いを持っていたという奇遇がありました。

不要になったとの事で頂いたのですが、液晶劣化、液漏れが…

思案していたんですが、オクで安価に部品取りが手に入ったので、ニコイチする事にしました。

作業としては、

1.文字盤の付け替え
2.本体左のボタン交換
3.全体のクリーニング

右手がなかなか言うことを聞いてくれないのですが、何とか作業を強行。

途中、針を床に飛ばして行方不明に。

必死に探したのですが見つからず…

と、母が「どれどれ」と登場し、まさかの速攻発見!!

助かりました。


ばらした状態のケース
中がかなり汚れています。

ケースやボタンなどを磨いて、
液晶漏れをおこしたムーヴメントの白文字板を部品取り用のムーヴメントに付け替えます。

一番面倒だったのが、針の付け替えですね。

もう必死でした。

ムーヴメントの作業が終わったら、ケースに収めます。


まだ竜頭は差し込んだだけの状態です。


竜頭固定用のプレートを付けます。
(これは…オシドリとは言わないですよねぇ?)

作業は、サンエーパールでみがいたり、セイコー純正のグリスを塗ったり、と黙々と作業を続け、何とか仕上がりました。



白黒2色~♪

気分で使い分ける事にします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする