佐世保から 島原へは
約3時間。
島原半島の入り口・・大きなカーブを曲がると

この景色が見えてきます。

この景色(千々石海水浴場)が 眼下に広がると
「島原に来た。」
そんな気がします。
葬儀の帰り道、口之津から海岸線沿いに車を走らせ
小浜のメイン通りにさしかかると
きれいな花が通りを彩っていました。

ジャカランダの花です。


ちょうど “ジャカランダ祭り”があっていたようです。
たくさんの観光の方がお見えになってました。
街のあちらこちらから 湯けむりが立ち上る小浜温泉。


海辺には

野菜や卵を蒸して食べることができる蒸し窯もありました。

全ての窯が 使用中!
大人気のようでした。
そして

温泉街ならではの・・・足湯です。

こちらも 入るすき間もないほど 満杯でした。
島原半島に別れを告げる前に・・

千々石名物 じゃがちゃん!

名産“じゃがいも”の丸揚げです。
美味しいですよ。
帰り道は
のんびり いろんなパーキングで休憩をしながら
海をながめ 山を望み・・
磯の香りを胸いっぱいに吸い込み・・
半島をちょうど半分の
海沿いを走る長い道のりは
心を切り替えるのに
ちょうどいい道のりでした。
来る前は ちょっと凹み気味だっただけに
自然に癒された
そんな帰り道になりました。
約3時間。
島原半島の入り口・・大きなカーブを曲がると

この景色が見えてきます。

この景色(千々石海水浴場)が 眼下に広がると
「島原に来た。」
そんな気がします。
葬儀の帰り道、口之津から海岸線沿いに車を走らせ
小浜のメイン通りにさしかかると
きれいな花が通りを彩っていました。

ジャカランダの花です。


ちょうど “ジャカランダ祭り”があっていたようです。
たくさんの観光の方がお見えになってました。
街のあちらこちらから 湯けむりが立ち上る小浜温泉。


海辺には

野菜や卵を蒸して食べることができる蒸し窯もありました。

全ての窯が 使用中!
大人気のようでした。
そして

温泉街ならではの・・・足湯です。

こちらも 入るすき間もないほど 満杯でした。
島原半島に別れを告げる前に・・

千々石名物 じゃがちゃん!

名産“じゃがいも”の丸揚げです。
美味しいですよ。
帰り道は
のんびり いろんなパーキングで休憩をしながら
海をながめ 山を望み・・
磯の香りを胸いっぱいに吸い込み・・
半島をちょうど半分の
海沿いを走る長い道のりは
心を切り替えるのに
ちょうどいい道のりでした。
来る前は ちょっと凹み気味だっただけに
自然に癒された
そんな帰り道になりました。