工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

歌川国芳展

2013年06月30日 | 日記
先日 長崎歴史文化博物館に


“奇想の浮世絵師 歌川国芳展”


を見にいってきました。








今回 152点の作品が展示されるということで

前期・後期に分けての展示となり

前期は ~7/1まで。

後期は 7/3~7/24までになります。












国芳は 江戸後期 

天保の大飢饉・黒船来航など時代が大きく変化する中、

天保の改革が発せられ

江戸の町に 様々な制限が設けられた時代の浮世絵師です。







美人画を描くことが制限された浮世絵師・国芳は

多くの浮世絵師が 廃業に追い込まれる中、

独特のユーモアと奇想天外な発想で

武者絵や江戸庶民の日常生活を描き

人気を博します。





















大胆な構図で描かれた武者絵だけでなく





おどろおどろしい妖怪を題材としたものも多く





特に 

“国芳の猫たち”は

顔が 自然に にやけてしまうくらい



決して 写実的でキレイな“猫”の姿ではありませんが

その独特な表情・姿勢は

猫好きには・・たまりません。




猫好きな方は 必見です

















そして・・



長崎歴史文化博物館には


もう一つの見所があります












それは まるで・・お城のような外観。















この博物館は 長崎奉行所の跡地に建てられ

博物館とは別に 長崎奉行所が復元されており

時間によっては

実際に・・“御白洲(おしらす)”=江戸時代の裁判の様子を

再現したお芝居をみることが出来ます。














長崎奉行所といえば・・

あの“遠山の金さん”のお父様

遠山左衛門尉景晋(とおやまさえもんのじょうかげくに)が

いらっしゃったそうですよ。





この日は 時間がなかったので 見ることが出来ませんでしたが

後期展示を 見にいった際には

是非 “御白洲(おしらす)”も見てこようと思います








ただ・・・

今回も 佐世保から長崎へ車を運転していったのですが・・














長崎市内は

電車が走ってます・・・。



時には この線路の上をまたいで

右折・左折をしなければならず・・・




何度行っても

この電車道には ドキドキの連続です。





もし 車でお越しの際は










・・・覚悟してお越し下さい・・・・





コメント