朝6時半に散歩に、帰る頃には陽ざしが強くなっています。
もっと早く出発と思います。
近くに東西に登る緑道と、東西に平坦な緑道があります。
今新緑とツツジが綺麗で歩いていると気持ちもルンルンになります。
かつてあった山の緑をそのまま残す為の自然林が近くの小学校の裏側にあります。
たくさのの木々が自然な形で繁っています。酸素が一杯。
緑道も公園もきれいですが、隣接している住宅地の庭も 草花がきれいに咲いています。
歩いていると、神社の前の歩道の一角が菖蒲がさいています。
あまり見事なのでうれしくなります。
その横に小さな神社があり、今は花で覆われています。
後ろの奥に咲いている赤いつつじが本当に赤くて素晴らしかったです。
この神社の奥にお寺があり、横の山の上側を見ると花が一杯に咲いていました。
もう少し歩くと、お正月初参りする三島神社です。その下側への道を降りるとびっくりする光景がありました。
木や竹林の一部が機械を使って倒されていました。また緑の土地が住宅地になるのだと思います。
残念です。