☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

筑紫唐松『つくしからまつ』と、 電気製品

2020年06月07日 | Weblog

また朝散歩が始まりました。
何年かの朝散歩している間に、いつの間にか自然にたくさん出会う同じ道を歩くようになっています。
住宅地も通り、その中の一軒は通る人が良く見れるように色々な植木鉢が飾ってあります。
先週素敵な華奢なピンクの花が可愛く咲いていているのを見つけて、
その時、少し奥からこの植木鉢達を作っている人出てきて話しができました。
ピンクの花は筑紫唐松と言う花だそうです。
     
来年増やしてここに3鉢並べおくから、その時に適当に持って帰ってくださいと。
こんな素敵な花がもらえるのかとびっくりです。
時々興味のある人にそういう形であげているので、その時はどうぞお持ち帰りくださいと言われました。
今は玄関先に飾っている野の紫陽花が数点あり写真を撮らせてもらいました。
        
紫陽花はチョビットで、他に色々な種類の鉢が並んでいます。
初めてこれを作っている人とお話しできて。花の名前も分かりうれしかったです。
少し先にやはり庭中に色々な花が咲いている家があり、そこに同じ筑紫唐松が綺麗に咲いていました。

もうすぐです。昨年の夏の終わりにこの家が建った時から30年動いていた、
食堂と居間にあるビルトインのエアコンが動かなくなりました。
普通のエアコンか、ビルトインのエアコンにするか悩みましたが、
天井回りがすっきりするビルトインのエアコンで取り付けてもらいました。
エアコンを外した時に、1階の天井裏を見ますかと言われて写真を撮りました。
  
半日掛かって取り付けた後、早々にエアコンを入れてみるとさわやかな風が来て良かったです。
やっとマスクが来ました。もう暑くて夏のマスクが欲しい時に。
そして10万円の申請用紙がやっと届きました。

去年古くなって処分した小さい扇風機の代わりに、小さい形の扇風機3台を夫が通販で注文しました。
それとお勝手用にブルーレイプレイヤーも注文して来ました。
これでお勝手の台所仕事の時にドラマや音楽が涼しく見れます。

今年は連作になるのでミニトマト等を植えるのはやめようと思っていたのに、
また庭に植えました。
草と一緒ぐらいにミニトマトやキュウリ等も大きく育ち狭い庭が緑で一杯です。
  
このオレンジの百合が増えて3か所で咲いています。黄色や白の百合の方が好きなのに。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする