☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

お正月

2024年01月11日 | Weblog

2024年元日早々に能登の大地震、次の日に羽田での飛行機事故と驚く事が続きました。
我が家も元旦早々から高熱を出す孫がいて、4日まで高熱が続き皆で心配と、ウガイです。
やっと6日に鶴岡八幡に初詣。まずは八幡宮の参道の段葛を歩きます。
段葛は若宮大路の道の中央に、二の鳥居から3の鳥居まででの間だけ、
幅9m、高さ35㎝と一段高くなっている500mの長さの道路です。
2017年に寂しいけど古くなった桜を全部植え替えれました。そろそろ桜が大きくなってきたかな。
      
鳩のおみくじを引きました。私のは赤色の羽のお守りです。鳩の羽の色は7色あるそうです。
その後、八幡様の中にある鎌倉七福神が祀ってある「旗上弁財天」行きました。
源頼朝が平家の滅亡を祈願したとされる同社は、源平池の一つ「源氏池」の池の中の中島にあります。
     
七福神を1月中に回れないと思っていると、今年中に回ればいつでも書いてくれますよと言われました。
次にそばの宝戒寺に行って書いてもらって、残りの5個はゆっくり回ろうと思います。
宝戒寺は鶴岡八幡の三の鳥居前の道(横大路)を右に行って突き当りにあります。

宝戒寺の毘沙門天は軍神として勝負事にご利益があると言われています。
宝戒寺域は北条義時以来の歴代の北條執権邸地跡と伝えられてます。 
  寺前で燃えている松明に見惚れました。

あっと言う間に2024年になってます。昨年末はおせちを買ってしまおうと思いましたが。
1つだけ昆布巻きは作ろう思っているうちに、黒豆田作りも、数の子なますをも作りました。
子供達の差し入れに、黒豆数の子昆布巻き伊達巻と色々持って来てくれました。
近くの娘と餅つき機で突いて、丸餅作りました。
一緒に来た孫が京人参の皮をむいて、花形に形を抜いた人参を沢山作ってくれました。
    
右のお皿に全部手作りの御節が並びます。なますと黒豆を飾り忘れています。 
里芋は毎年大船で八ツ頭と言う縁起の良い芋を買って雑煮に入れてます。
京味噌を使った雑煮です。皆が好きと言ってくれるので1年に3日間だけ朝にだします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする