トネリコ日記

西表ダイビングサービス・トネリコがお伝えする西表島の海日記です。

西表島らしさ!!

2012年04月07日 | 西表島の島情報

  4月7日、(土曜日)   西表島
 
  天気:曇り
  気温:23℃
  水温:23,5℃
  透明度:まずまずの良さでした。
  東の風、波高2,5m


こんばんは。 トネリコの幸平が昨日、今日の海情報まとめてお知らせします!

まず、昨日6日は島の北側で潜って来ましたよー。

予想以上に風が強く吹いていて、波もバッチャバチャ。。
それでもリーフに守られた場所で体験ダイビング! 、午後からも続けて体験ダイビング。
透明度は思いのほか良くて目の前に広がるサンゴ畑と多彩な魚たちに皆さんとっても喜ばれていましたよ。
僕も普段あまり北側で潜ることが少ないので、すごく新鮮でたのしかったなぁ。☆
海況が良ければサンゴのかけらでできた島、バラス島に上陸!なんてのもできちゃいます。


そんでもって今日は、メインフィールド島の西側にて体験ダイビングです。


まずは浅いところでプカプカスノーケルたいむ。
元気なサンゴとおまけに可愛いアオウミガメも見れましたね!
周りが深緑の山ときれいな砂浜が広がっていて、船の上での休憩中もとっても気持ちが良いです。

少し場所を移して、 いざダイビング!!
ちょいと水は濁り気味でしたが、 魚の群れが目の前で見られて感激!!
ダイビング始めたばかりの頃を思い出し、僕も一緒に感激!してました。


ノコギリダイの群れやウメイロモドキも集まって来ましたよ。


所どころにでっっかいテーブルサンゴ。


さらにテーブルサンゴの上に枝サンゴ達が積み重なるように段々になっています。
その近くに居る可愛い魚たちをじっくり観察。
独特な色模様したミナミハコフグテングカワハギのペア
初心にかえると 見るものすべてが新鮮で、キレイで可愛く見えてしまって、、
いやぁ~飽きません!!


ビーチに上陸してランチタイム。

サンゴの欠片にクリーム色の砂、、その先に海の水色のグラデーション、、周りは濃い緑色の山。
これで空が青かったら完璧でしたねー。
西表島らしい光景、のんびりまったり、、大好きです!


またこれからも 西表島で撮った写真を随時フォトアルバムとしてHPにアップしていくので、
ぜひそちらも見てくださいね!! ☆


こうへい



*********************************
>
>       西表ダイビングサービス
>          トネリコ
>
>         齊藤 幸平
>
> 〒907-1542
> 沖縄県八重山郡竹富町字西表998(干立地区)
>
> TEL 、FAX 0980-85-7053
> (携帯) 090-5109-4701
> mail info@ids-toneriko.com
> HP http://www.ids-toneriko.com/
>
>
> *********************************








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする