地域の伝統行事も終わり、やっとこさ落ち着いたかんじです。
よーし!大好きなダイビングに没頭できるぞ~、と思っていたら、、季節風で強風、海は大時化・・。
更には台風発生、、と ここ3日間は海に出られていないので、お店で愛犬バナナとお留守番の幸平です。

ふぅぁあ~~、、ぁぁぁ、、
ちょうど溜まった疲れをとるのには良い期間でしたね。

のんびりし過ぎてブログ(海情報)をアップするのが遅れてしましました。。
9月29日~10月1日は、 幸平の地元友人こってぃーと初参戦Oさん&Yさんの3名様と一緒に、
西表島ならでは!の多種多彩なサンゴとハゼを中心に、じっくり潜り込んできましたよー。
皆さん、水中写真大好き!で、いろんな構図やイメージで思いおもいに撮っていましたよ。
ゲストさんの素敵な写真を載せたいところですが、、もらいそびれてしまったので、、
自分のコンデジ(S120、ノーストロボ、レンズ無し)で撮った写真と
同じ被写体(ハゼ)を以前に一眼で撮ったもので お伝えしますね!
まずは、サンゴ!!

一気に別世界へと導いてくれる、、そんな素敵な場所が 港からわずか3分のところにあるんですよぉーー。。


コンデジの魚眼モードで撮ってみました。 これはこれで、、良い感じかな。。

以前使っていたコンデジ用の水中フィッシュアイレンズが使えたらなぁ。。

今の新しいカメラは、ホントよく写りますよね~。

ちょいと海が時化ていたので、無理はせず、近場にて、、、

ダイナミックなドロップオフから見上げてみたさぁー。

たまにはベラに注目!、ベニヒレイトヒキベラ。
そしてまた、、とことんサンゴ!、、、



秘密の場所。。

チラッ・・、 サンゴヒメエビ。

晴れてたら絶好のフォトスポット!!
最後は、ハゼでクイッと、、、

ハゼ科の1種ー14。(通称ホムラダマシ)

ヒゲモジャハゼ。

アカメハゼ。
まだまだ沢山の魅力が西表の海には詰まっています!
またお越しの際も、トネリコをご利用くださいませ~。☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表998(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************