あっという間の4日間、、毎日晴天で、あっという間に焦げ茶色の身体になっちゃいましたよ。。
自称、雨女のマユさんでしたが、、これを期に改め、晴れ女の称号を手に入れましたね!(*^^)v
太陽の光りがあるとないとではやっぱり全然違いますよね。
巨大サカサクラゲも嬉しそう。。
共生している褐虫藻が光合成するのです。
大潮ということもあってか、いろんな生き物たちが盛んに繁殖行動したり、卵をもっていたり、、
バブルコーラルシュリンプ。
お腹に卵が見えますね~。
住処は、ミズタマサンゴです。
今回は、河口~汽水域~湾の奥、、と、ドロドロふかふか~な場所もあって、ちょいとマニアックな内容でしたが、これもまた西表島ならでは、ということで。。。
濃い緑色の山に囲まれながら、、のダイビング。 スーっと気持ちが癒されて、、超リラックスモードで楽しめちゃいますよ。
ヤノウキホシハゼ。 細かい転々模様が光って見えて綺麗ですよ。
ニュウドウダテハゼ。 (写真提供:マユさん)
大きさ13センチくらい、、とっても大きなハゼです。。
地味~な場所でもキラリと光る宝物、、、
フジナミウミウシ。 (写真提供:マユさん)
ツマグロモウミウシ。 (写真提供:マユさん)
マユさんも、だいぶマクロの眼が冴えてきましたねーー。
ハナミドリガイ。
ミドリリュウグウウミウシ。
タテジマキンチャクダイyg。
キリンミノ。 (写真提供:マユさん)
タカラガイの仲間。
イソギンチャクモエビ。 (写真提供:マユさん)
キカザリサンゴヤドカリ。
コブタヒラツノモエビ。 (写真提供:マユさん)
これ、名前なんだっけ!、、、 大きさは3ミリくらいです・・
目はシャコっぽい。。
緑色がキレイなんですよね~。 大量発生中。。。 (写真提供:マユさん)
緑つながりで、、、
テンボウカクレエビ。 (写真提供:マユさん)
ミドリトウメイボヤ。
良い笑顔ですね。。(-^〇^-)
いつもの可愛い子も!、、、
イチモンジコバンハゼyg。 (写真提供:マユさん)
お目当ての子も見れましたね!、、
ハゼ科の1種ー14。(ホムラダマシ)
雄も探したかったですねぇ。。
ここ2日間の手作りランチを紹介します!
ターメリックライスのガパオ丼。
化学調味料いっさい無し!の八重山そば。
4月10日(日曜日)
天気: 晴れのち曇り
気温: 26℃
水温: 25℃
透明度: まずまず、でした。
南~北東の風、、波高1,5m、、
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************
自称、雨女のマユさんでしたが、、これを期に改め、晴れ女の称号を手に入れましたね!(*^^)v
太陽の光りがあるとないとではやっぱり全然違いますよね。
巨大サカサクラゲも嬉しそう。。
共生している褐虫藻が光合成するのです。
大潮ということもあってか、いろんな生き物たちが盛んに繁殖行動したり、卵をもっていたり、、
バブルコーラルシュリンプ。
お腹に卵が見えますね~。
住処は、ミズタマサンゴです。
今回は、河口~汽水域~湾の奥、、と、ドロドロふかふか~な場所もあって、ちょいとマニアックな内容でしたが、これもまた西表島ならでは、ということで。。。
濃い緑色の山に囲まれながら、、のダイビング。 スーっと気持ちが癒されて、、超リラックスモードで楽しめちゃいますよ。
ヤノウキホシハゼ。 細かい転々模様が光って見えて綺麗ですよ。
ニュウドウダテハゼ。 (写真提供:マユさん)
大きさ13センチくらい、、とっても大きなハゼです。。
地味~な場所でもキラリと光る宝物、、、
フジナミウミウシ。 (写真提供:マユさん)
ツマグロモウミウシ。 (写真提供:マユさん)
マユさんも、だいぶマクロの眼が冴えてきましたねーー。
ハナミドリガイ。
ミドリリュウグウウミウシ。
タテジマキンチャクダイyg。
キリンミノ。 (写真提供:マユさん)
タカラガイの仲間。
イソギンチャクモエビ。 (写真提供:マユさん)
キカザリサンゴヤドカリ。
コブタヒラツノモエビ。 (写真提供:マユさん)
これ、名前なんだっけ!、、、 大きさは3ミリくらいです・・
目はシャコっぽい。。
緑色がキレイなんですよね~。 大量発生中。。。 (写真提供:マユさん)
緑つながりで、、、
テンボウカクレエビ。 (写真提供:マユさん)
ミドリトウメイボヤ。
良い笑顔ですね。。(-^〇^-)
いつもの可愛い子も!、、、
イチモンジコバンハゼyg。 (写真提供:マユさん)
お目当ての子も見れましたね!、、
ハゼ科の1種ー14。(ホムラダマシ)
雄も探したかったですねぇ。。
ここ2日間の手作りランチを紹介します!
ターメリックライスのガパオ丼。
化学調味料いっさい無し!の八重山そば。
4月10日(日曜日)
天気: 晴れのち曇り
気温: 26℃
水温: 25℃
透明度: まずまず、でした。
南~北東の風、、波高1,5m、、
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************