今回はホントに続けてアップしちゃいます!、、12日の海情報ですよ。(*^^)v
北寄りの風は朝にはだいぶおさまり、海もだんだんと静かになっていきました。
ゲスト様は、引き続きサンゴ礁でプカプカするのが大好きなSさんです。

ツバメウオとツーショット。
1本目は、うねりを避けて崎山の湾の中にて、、。

ホソカマスの大群に会いに行ってきましたよ。

超至近距離で、、まじまじと。

群れの形がいろいろ変わるので、見ていて飽きませんよ。

サンゴも元気です!
2本目は、アウトリーフのポイントで爽快ダイブ!!


抜群!の透明度で、雄大な雰囲気は、やっぱり崎山ならではですね。\( 'ω')/

ハナゴンベ。 美しい!

ここのアオウミガメさん、うしろ足にタグが付けられていましたね。
どこから来たんだろう!?、、

「こんなに近づいてカメ見るの初めて~!」とSさん。

サザナミヤッコ。 気になる存在。。
最後は、網取(アミトリ)でたっぷり癒されていただきました。


サンゴの色は、ここが一番!
5月12日、(木曜日)
天気: 晴れのち曇り
気温: 30℃
水温: 28℃
透明度: だんだんと良くなりました!
北東の風、、波高1,5m
さぁーーて、、明日がSさんの最終日。 どんな海でプカプカしましょうかね。。。☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************
北寄りの風は朝にはだいぶおさまり、海もだんだんと静かになっていきました。
ゲスト様は、引き続きサンゴ礁でプカプカするのが大好きなSさんです。

ツバメウオとツーショット。
1本目は、うねりを避けて崎山の湾の中にて、、。

ホソカマスの大群に会いに行ってきましたよ。

超至近距離で、、まじまじと。

群れの形がいろいろ変わるので、見ていて飽きませんよ。

サンゴも元気です!
2本目は、アウトリーフのポイントで爽快ダイブ!!


抜群!の透明度で、雄大な雰囲気は、やっぱり崎山ならではですね。\( 'ω')/

ハナゴンベ。 美しい!

ここのアオウミガメさん、うしろ足にタグが付けられていましたね。
どこから来たんだろう!?、、

「こんなに近づいてカメ見るの初めて~!」とSさん。

サザナミヤッコ。 気になる存在。。
最後は、網取(アミトリ)でたっぷり癒されていただきました。


サンゴの色は、ここが一番!
5月12日、(木曜日)
天気: 晴れのち曇り
気温: 30℃
水温: 28℃
透明度: だんだんと良くなりました!
北東の風、、波高1,5m
さぁーーて、、明日がSさんの最終日。 どんな海でプカプカしましょうかね。。。☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************