今回はホントに続けてアップしちゃいます!、、12日の海情報ですよ。(*^^)v
北寄りの風は朝にはだいぶおさまり、海もだんだんと静かになっていきました。
ゲスト様は、引き続きサンゴ礁でプカプカするのが大好きなSさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/f4c86125b3576135c4498966ee9bbb3c.jpg)
ツバメウオとツーショット。
1本目は、うねりを避けて崎山の湾の中にて、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4c/b336cf8207d0067096c55b1cd2dc65a1.jpg)
ホソカマスの大群に会いに行ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/3bd2f8c8ec8939e2b4d24cca95156a2a.jpg)
超至近距離で、、まじまじと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/9cdac9646cdbed0d999c8501173e63a0.jpg)
群れの形がいろいろ変わるので、見ていて飽きませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/7ab10935be6d660cb61f002a32f45803.jpg)
サンゴも元気です!
2本目は、アウトリーフのポイントで爽快ダイブ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/1fea77f198273726f7ee9d7399926048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/5857ba05fa517a46e63ae8748a10c297.jpg)
抜群!の透明度で、雄大な雰囲気は、やっぱり崎山ならではですね。\( 'ω')/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/1807d488b68a3cd678ac6063a22a88ec.jpg)
ハナゴンベ。 美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/f07bd30bd5f5da2b424fbbfbb6d5a73c.jpg)
ここのアオウミガメさん、うしろ足にタグが付けられていましたね。
どこから来たんだろう!?、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/dc9ce2113c96b022e767d25ecff09240.jpg)
「こんなに近づいてカメ見るの初めて~!」とSさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/58/5dd6a1a4de34754c5e97834f6a49a93f.jpg)
サザナミヤッコ。 気になる存在。。
最後は、網取(アミトリ)でたっぷり癒されていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7c6cc9545b35f8e14291ee185545f235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/703a559f4bc49593820eb133891a44fa.jpg)
サンゴの色は、ここが一番!
5月12日、(木曜日)
天気: 晴れのち曇り
気温: 30℃
水温: 28℃
透明度: だんだんと良くなりました!
北東の風、、波高1,5m
さぁーーて、、明日がSさんの最終日。 どんな海でプカプカしましょうかね。。。☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************
北寄りの風は朝にはだいぶおさまり、海もだんだんと静かになっていきました。
ゲスト様は、引き続きサンゴ礁でプカプカするのが大好きなSさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/f4c86125b3576135c4498966ee9bbb3c.jpg)
ツバメウオとツーショット。
1本目は、うねりを避けて崎山の湾の中にて、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4c/b336cf8207d0067096c55b1cd2dc65a1.jpg)
ホソカマスの大群に会いに行ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/3bd2f8c8ec8939e2b4d24cca95156a2a.jpg)
超至近距離で、、まじまじと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/9cdac9646cdbed0d999c8501173e63a0.jpg)
群れの形がいろいろ変わるので、見ていて飽きませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/7ab10935be6d660cb61f002a32f45803.jpg)
サンゴも元気です!
2本目は、アウトリーフのポイントで爽快ダイブ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/1fea77f198273726f7ee9d7399926048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/5857ba05fa517a46e63ae8748a10c297.jpg)
抜群!の透明度で、雄大な雰囲気は、やっぱり崎山ならではですね。\( 'ω')/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/1807d488b68a3cd678ac6063a22a88ec.jpg)
ハナゴンベ。 美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/f07bd30bd5f5da2b424fbbfbb6d5a73c.jpg)
ここのアオウミガメさん、うしろ足にタグが付けられていましたね。
どこから来たんだろう!?、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/dc9ce2113c96b022e767d25ecff09240.jpg)
「こんなに近づいてカメ見るの初めて~!」とSさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/58/5dd6a1a4de34754c5e97834f6a49a93f.jpg)
サザナミヤッコ。 気になる存在。。
最後は、網取(アミトリ)でたっぷり癒されていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7c6cc9545b35f8e14291ee185545f235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/703a559f4bc49593820eb133891a44fa.jpg)
サンゴの色は、ここが一番!
5月12日、(木曜日)
天気: 晴れのち曇り
気温: 30℃
水温: 28℃
透明度: だんだんと良くなりました!
北東の風、、波高1,5m
さぁーーて、、明日がSさんの最終日。 どんな海でプカプカしましょうかね。。。☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************