海の中でのんびりまったりし過ぎているせいか、、陸上の時間があっという間に過ぎていく気がします。。
天候に恵まれている西表島、、水温は29,5℃まで上がっていますよ。
去年のようなサンゴの白化がおきないといいのですが。。
そんな心配をよそに、元気ハツラツ!なサンゴがてんこ盛り!!な場所がありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/2ff481c148ec779d2fec5e21fea5b866.jpg)
新しくポイントとして利用させていただきます。
一緒に潜ったゲスト様、ケンタロウさん、エリコさん、サトコさんとでポイント名を考えて、、、
「コーラルパーク」(仮)となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/13/42894f716269634ecb89a0376a29eee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0b/c5602afcd91f811260b817c2a581cdf0.jpg)
魚もいっぱい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3a/cc5b6ef97c3a807276eb6d5b745280d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/679bc7ba8f8b9312535982978bd26038.jpg)
深いところまで枝サンゴがわっさわさ茂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/f3a1ffeb92728bcd8d109299efc88df7.jpg)
洞窟のような地形も楽しめて、面白いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/a490b00d6be49ed3d1a0b5383b42a1d2.jpg)
ヒトデのちびっ子をシルエット撮り~。(*^_^*)
ということで、、16日は3名のゲスト様と午前2本はアウトリーフのポイントで潮の流れを受けながらスッキリ爽快ダイブ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/a5a70532553081a797cf04aec81bd6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/43cb2aab93f9d1bb1e7bbf1cd64667e2.jpg)
潮の流れに向かってギュッと集まるアカネハナゴイたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/e7987489e5e8ba721b3cceb1d9ad1945.jpg)
メガネゴンベ。 (写真提供:ケンタロウさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/568e9c972c08b6eefe0d60b0cdf348a3.jpg)
ハナゴンベ。 (写真提供:ケンタロウさん)
16日の3本目は、内湾の砂地ポイントでネチネチ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/2fc67de5f3891ca4920920345f028f4a.jpg)
レンゲウミウシ。 (写真提供:ケンタロウさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/8259fbdd45628cb9d12ecb7cf9151eca.jpg)
たまに見かけるとハッとしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/66/4027f08e08bc9e7e5815a2a66172351f.jpg)
ホムラダマシ(ハゼ科の1種ー14)の子ども達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/5a38753e028b1e09fc43d18abbe59e20.jpg)
ちょいと成長した子。 (写真提供:ケンタロウさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/1cf0f424e8e515a8b213bcd753715d15.jpg)
ヒゲモジャハゼ。 (写真提供:ケンタロウさん)
リクエストいただければ、お見せできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b3/4a1161a12f0af4d046797591afd44394.jpg)
クマノミのちび軍団~。 (写真提供:ケンタロウさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/d3e058b1b48852a60a9eb4f0bfd101b1.jpg)
シャボン玉がいっぱい!?。。。 (写真提供:ケンタロウさん)
17日は、エリコさん&サトコさんコンビとまった~り、、癒やされてきましたよ。(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/172b1ac6d45b56144a877f46129c1e37.jpg)
ハナゴイの根にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/1cbbb28d9bacda1ad861d58747db9a1a.jpg)
ハダカハオコゼ。
汽水域で、マンジュウイシモチのいちごパンツとパンツはきたて、さらには〇ーパンの子まで、、堪能していただきました。。
そして、サトコさんが水中で射止めた
、、ハート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/614abbd9287bfb7fef2280ffc4157d87.jpg)
(写真提供:サトコさん)
良いことあるかも!?(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/18/48e9cabaf96da2805291ab0834437296.jpg)
ブルースポットダムゼル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/60/d078d37e133ca6b82de3cf23f1a9aa0a.jpg)
オイランハゼのディスプレイ!!
皆さん、
ありがとうございました!!!
またいつでも、まったりしに来てくださいね。☆
こうへい
天候に恵まれている西表島、、水温は29,5℃まで上がっていますよ。
去年のようなサンゴの白化がおきないといいのですが。。
そんな心配をよそに、元気ハツラツ!なサンゴがてんこ盛り!!な場所がありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/2ff481c148ec779d2fec5e21fea5b866.jpg)
新しくポイントとして利用させていただきます。
一緒に潜ったゲスト様、ケンタロウさん、エリコさん、サトコさんとでポイント名を考えて、、、
「コーラルパーク」(仮)となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/13/42894f716269634ecb89a0376a29eee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0b/c5602afcd91f811260b817c2a581cdf0.jpg)
魚もいっぱい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3a/cc5b6ef97c3a807276eb6d5b745280d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/679bc7ba8f8b9312535982978bd26038.jpg)
深いところまで枝サンゴがわっさわさ茂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/f3a1ffeb92728bcd8d109299efc88df7.jpg)
洞窟のような地形も楽しめて、面白いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/a490b00d6be49ed3d1a0b5383b42a1d2.jpg)
ヒトデのちびっ子をシルエット撮り~。(*^_^*)
ということで、、16日は3名のゲスト様と午前2本はアウトリーフのポイントで潮の流れを受けながらスッキリ爽快ダイブ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/a5a70532553081a797cf04aec81bd6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/43cb2aab93f9d1bb1e7bbf1cd64667e2.jpg)
潮の流れに向かってギュッと集まるアカネハナゴイたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/e7987489e5e8ba721b3cceb1d9ad1945.jpg)
メガネゴンベ。 (写真提供:ケンタロウさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/568e9c972c08b6eefe0d60b0cdf348a3.jpg)
ハナゴンベ。 (写真提供:ケンタロウさん)
16日の3本目は、内湾の砂地ポイントでネチネチ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/2fc67de5f3891ca4920920345f028f4a.jpg)
レンゲウミウシ。 (写真提供:ケンタロウさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/8259fbdd45628cb9d12ecb7cf9151eca.jpg)
たまに見かけるとハッとしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/66/4027f08e08bc9e7e5815a2a66172351f.jpg)
ホムラダマシ(ハゼ科の1種ー14)の子ども達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/5a38753e028b1e09fc43d18abbe59e20.jpg)
ちょいと成長した子。 (写真提供:ケンタロウさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/1cf0f424e8e515a8b213bcd753715d15.jpg)
ヒゲモジャハゼ。 (写真提供:ケンタロウさん)
リクエストいただければ、お見せできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b3/4a1161a12f0af4d046797591afd44394.jpg)
クマノミのちび軍団~。 (写真提供:ケンタロウさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/d3e058b1b48852a60a9eb4f0bfd101b1.jpg)
シャボン玉がいっぱい!?。。。 (写真提供:ケンタロウさん)
17日は、エリコさん&サトコさんコンビとまった~り、、癒やされてきましたよ。(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/172b1ac6d45b56144a877f46129c1e37.jpg)
ハナゴイの根にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/1cbbb28d9bacda1ad861d58747db9a1a.jpg)
ハダカハオコゼ。
汽水域で、マンジュウイシモチのいちごパンツとパンツはきたて、さらには〇ーパンの子まで、、堪能していただきました。。
そして、サトコさんが水中で射止めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/614abbd9287bfb7fef2280ffc4157d87.jpg)
(写真提供:サトコさん)
良いことあるかも!?(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/18/48e9cabaf96da2805291ab0834437296.jpg)
ブルースポットダムゼル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/60/d078d37e133ca6b82de3cf23f1a9aa0a.jpg)
オイランハゼのディスプレイ!!
皆さん、
ありがとうございました!!!
またいつでも、まったりしに来てくださいね。☆
こうへい