海の中も陸上も、のんびり、、まったり、、な時間が過ぎていますよ。
ワイドな海が好きなゲスト様がいらしたので、
一昨日めずらしく乗り合いでオガン(仲の神島)に行ってドリフトしてきたけど大物ポツポツ。。
でもやっぱり大物&群れが見たい!というので、、昨日は自分の船で崎山沖の根へ、、
タイミングばっちし、、ゆる~い潮の中で大きなイソマグロとバラクーダの大群に会えましたよー。
どこに行っても、まったりガイドのトネリコなのでした。(*'▽')
えっと、、海日記はさらにさかのぼって、、、17日の海情報です!
ゲスト様はトネリコオープン時からのお付き合い、、リピーターのマユさんです。
今回も愛用のTG-2で、可愛くて面白い海の生き物をまったり撮影~。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/92/8da97f422821dfe5473e78634bb96689.jpg)
タテスジハタの子ども。 (写真提供:マユさん)
もうちょい小さい時だったら、もっと濃い紫色でさらに綺麗なんだよなぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/56866133c4f0b7d8c925722107753a28.jpg)
ハナヒゲウツボの黒い子。 (写真提供:マユさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/18/ed9b701b7189083da135555f2e87066b.jpg)
キイロサンゴハゼのちびっ子たち。 (写真提供:マユさん)
今が可愛い時期ですよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/860318e7159d405ff9552645001793b6.jpg)
ホシクズベニハゼのペアかな。 (写真提供:マユさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/7eb150a4db12784eedbbdd4af35f5f10.jpg)
ユキヤマウミウシ。 (写真提供:マユさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/d89e081b60bc291a41546db2d8af919a.jpg)
シコクスズメダイ幼魚。 (写真提供:マユさん)
この日も雨には降られず、静かな海でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/1f0f69f25c269ede3d9414eb0de089c5.jpg)
オトヒメエビの幼体。 (写真提供:マユさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/88b7919fba1b3e5d528e4c113b69c7cf.jpg)
ミルククラウンボヤ。 (写真提供:マユさん)
フリフリ系~、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/09/d45f5fe4c31ae5635e2dcad0438b891d.jpg)
ニセアカホシカクレエビ。 (写真提供:マユさん)
最後は青い水と気持ちの良い潮の流れのなか、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/3832899d5cd29df4d322d0c5b4474c4b.jpg)
ツムブリの群れ。 (写真提供:マユさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/d77a20448bb51da372107134ab0dcb7a.jpg)
お魚パラダイス!! (写真提供:マユさん)
今がねらい目、、貸し切りの海でまったりと、いろんな出会いがありますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/5c2a7fa6f6254629966ae6fba7cfa041.jpg)
(写真提供:マユさん)
次回のトネリコ日記は、18日の海情報、、引き続きのマユさんと、ツルツルキラキラな海で癒されました~、、の様子をお伝えします。☆
こうへい
ワイドな海が好きなゲスト様がいらしたので、
一昨日めずらしく乗り合いでオガン(仲の神島)に行ってドリフトしてきたけど大物ポツポツ。。
でもやっぱり大物&群れが見たい!というので、、昨日は自分の船で崎山沖の根へ、、
タイミングばっちし、、ゆる~い潮の中で大きなイソマグロとバラクーダの大群に会えましたよー。
どこに行っても、まったりガイドのトネリコなのでした。(*'▽')
えっと、、海日記はさらにさかのぼって、、、17日の海情報です!
ゲスト様はトネリコオープン時からのお付き合い、、リピーターのマユさんです。
今回も愛用のTG-2で、可愛くて面白い海の生き物をまったり撮影~。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/92/8da97f422821dfe5473e78634bb96689.jpg)
タテスジハタの子ども。 (写真提供:マユさん)
もうちょい小さい時だったら、もっと濃い紫色でさらに綺麗なんだよなぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/56866133c4f0b7d8c925722107753a28.jpg)
ハナヒゲウツボの黒い子。 (写真提供:マユさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/18/ed9b701b7189083da135555f2e87066b.jpg)
キイロサンゴハゼのちびっ子たち。 (写真提供:マユさん)
今が可愛い時期ですよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/860318e7159d405ff9552645001793b6.jpg)
ホシクズベニハゼのペアかな。 (写真提供:マユさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/7eb150a4db12784eedbbdd4af35f5f10.jpg)
ユキヤマウミウシ。 (写真提供:マユさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/d89e081b60bc291a41546db2d8af919a.jpg)
シコクスズメダイ幼魚。 (写真提供:マユさん)
この日も雨には降られず、静かな海でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/1f0f69f25c269ede3d9414eb0de089c5.jpg)
オトヒメエビの幼体。 (写真提供:マユさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/88b7919fba1b3e5d528e4c113b69c7cf.jpg)
ミルククラウンボヤ。 (写真提供:マユさん)
フリフリ系~、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/09/d45f5fe4c31ae5635e2dcad0438b891d.jpg)
ニセアカホシカクレエビ。 (写真提供:マユさん)
最後は青い水と気持ちの良い潮の流れのなか、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/3832899d5cd29df4d322d0c5b4474c4b.jpg)
ツムブリの群れ。 (写真提供:マユさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/d77a20448bb51da372107134ab0dcb7a.jpg)
お魚パラダイス!! (写真提供:マユさん)
今がねらい目、、貸し切りの海でまったりと、いろんな出会いがありますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/5c2a7fa6f6254629966ae6fba7cfa041.jpg)
(写真提供:マユさん)
次回のトネリコ日記は、18日の海情報、、引き続きのマユさんと、ツルツルキラキラな海で癒されました~、、の様子をお伝えします。☆
こうへい