いまだ台風19号の災害に合われている方々へ心よりお見舞い申し上げます。
こちら西表島はずっと北風が強く、海は時化が続いていますよ。
上原便は欠航したままですが、、来週あたりから出てくれないかなぁ~。。
◆現在の気温:27℃ 水温:26℃ 北の風やや強く波高3mうねりあり
さて、、今回の海日記は、前回の内容に関連して、9月26日の海情報!
今年、一眼レフデビューしたケイコさんの素敵な写真をご紹介します!!
この日は105mmマクロレンズ仕様で、動きのあるものから小~さいものまで色々な被写体にチャレンジしていただきました。(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/f3467651ed5a6e0f792dc9d2f1ba0541.jpg)
ユキンコボウシガニ(通称)。 (写真提供:ケイコさん)
フルーティーな背景が良いですね~。(*^^*) メロンの食べかす!?、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/80804acb32a4c3f71c9323e0b828f9f1.jpg)
フィコカリス・シムランス。 (写真提供:ケイコさん)
ゴミみたいですけど、、エビちゃんです。 ちなみに大きさは5ミリくらい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/471160374d007c85aca0a805b967f16a.jpg)
正面からのショット。 (写真提供:ケイコさん)
ほ~~なるほど~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/5b00fc99bbc937ae25b4c9e3ea9ee842.jpg)
茶色ヴァージョン! (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/9b4c6fb4dd1b4417079e38ba368e503b.jpg)
ヤドカリです。。 (写真提供:ケイコさん)
ケイコさんお気に入りの子!(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/70e7a9c84e047847045ea8b066a7ded5.jpg)
ナンヨウハギの子ども。 (写真提供:ケイコさん)
シャイなので、遠くから写せる105mmで正解でしたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/7476cedb6509c20c0a207b052cc85b67.jpg)
アカハチハゼ幼魚。 (写真提供:ケイコさん)
3本目に藻場でたっぷりマンツーマンダイブ。♪、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/8ce9d9fb9b1c0331d813b35a4a303e0f.jpg)
ハタタテギンポのちびっ子。 (写真提供:ケイコさん)
お目目がハートっぽい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/46c924f68661e99aae1e90228a7d458a.jpg)
カミソリウオ。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/431d763a2963441979e342d17e660596.jpg)
ホシテンス幼魚。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8b/de28058268b125f4752e4f851bf925aa.jpg)
ハモポントニア・フンジコーラ。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/ac91b513129b1a5966d746aa5d274106.jpg)
トウアカクマノミのちびっ子たち!! (写真提供:ケイコさん)
1本目は砂地、2本目はサンゴ、で、まったり~♪、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/3a41f6eb0a37cc3f99513204f06f2e3e.jpg)
トウモンウミコチョウ。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/c6d6293622d79cc16a761110be855c8a.jpg)
ハダカハオコゼ。 (写真提供:ケイコさん)
そんな瞳で見つめられたら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/51/d7e34dfd277e1c28eb7f6d8ad1405425.jpg)
ノコギリハギの子ども。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/5824b50f311e887320bb4c3e0de61622.jpg)
クマノミのちび助にぞっこん! (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/d436369859891e65654d801915ee1116.jpg)
ヒレナガスズメダイyg。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/861dc98a237b447747a675837c6a511e.jpg)
シコクスズメダイyg。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/8e03ea0067e8cd74d6c92645ec080ec0.jpg)
(写真提供:ケイコさん)
緑とピンクのハナハナ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/74a4e925ef1f1af37a1aaad22509e315.jpg)
(写真提供:ケイコさん)
翌日、27日は60mmマクロレンズに替えて、ハゼや汽水域のお魚たちの撮影に挑むのでした~。
と、いうことで、、次回のトネリコ日記もケイコさん撮影のマクロ写真でお伝えします!☆
こうへい
こちら西表島はずっと北風が強く、海は時化が続いていますよ。
上原便は欠航したままですが、、来週あたりから出てくれないかなぁ~。。
◆現在の気温:27℃ 水温:26℃ 北の風やや強く波高3mうねりあり
さて、、今回の海日記は、前回の内容に関連して、9月26日の海情報!
今年、一眼レフデビューしたケイコさんの素敵な写真をご紹介します!!
この日は105mmマクロレンズ仕様で、動きのあるものから小~さいものまで色々な被写体にチャレンジしていただきました。(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/f3467651ed5a6e0f792dc9d2f1ba0541.jpg)
ユキンコボウシガニ(通称)。 (写真提供:ケイコさん)
フルーティーな背景が良いですね~。(*^^*) メロンの食べかす!?、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/80804acb32a4c3f71c9323e0b828f9f1.jpg)
フィコカリス・シムランス。 (写真提供:ケイコさん)
ゴミみたいですけど、、エビちゃんです。 ちなみに大きさは5ミリくらい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/471160374d007c85aca0a805b967f16a.jpg)
正面からのショット。 (写真提供:ケイコさん)
ほ~~なるほど~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/5b00fc99bbc937ae25b4c9e3ea9ee842.jpg)
茶色ヴァージョン! (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/9b4c6fb4dd1b4417079e38ba368e503b.jpg)
ヤドカリです。。 (写真提供:ケイコさん)
ケイコさんお気に入りの子!(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/70e7a9c84e047847045ea8b066a7ded5.jpg)
ナンヨウハギの子ども。 (写真提供:ケイコさん)
シャイなので、遠くから写せる105mmで正解でしたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/7476cedb6509c20c0a207b052cc85b67.jpg)
アカハチハゼ幼魚。 (写真提供:ケイコさん)
3本目に藻場でたっぷりマンツーマンダイブ。♪、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/8ce9d9fb9b1c0331d813b35a4a303e0f.jpg)
ハタタテギンポのちびっ子。 (写真提供:ケイコさん)
お目目がハートっぽい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/46c924f68661e99aae1e90228a7d458a.jpg)
カミソリウオ。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/431d763a2963441979e342d17e660596.jpg)
ホシテンス幼魚。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8b/de28058268b125f4752e4f851bf925aa.jpg)
ハモポントニア・フンジコーラ。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/ac91b513129b1a5966d746aa5d274106.jpg)
トウアカクマノミのちびっ子たち!! (写真提供:ケイコさん)
1本目は砂地、2本目はサンゴ、で、まったり~♪、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/3a41f6eb0a37cc3f99513204f06f2e3e.jpg)
トウモンウミコチョウ。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/c6d6293622d79cc16a761110be855c8a.jpg)
ハダカハオコゼ。 (写真提供:ケイコさん)
そんな瞳で見つめられたら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/51/d7e34dfd277e1c28eb7f6d8ad1405425.jpg)
ノコギリハギの子ども。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/5824b50f311e887320bb4c3e0de61622.jpg)
クマノミのちび助にぞっこん! (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/d436369859891e65654d801915ee1116.jpg)
ヒレナガスズメダイyg。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/861dc98a237b447747a675837c6a511e.jpg)
シコクスズメダイyg。 (写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/8e03ea0067e8cd74d6c92645ec080ec0.jpg)
(写真提供:ケイコさん)
緑とピンクのハナハナ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/74a4e925ef1f1af37a1aaad22509e315.jpg)
(写真提供:ケイコさん)
翌日、27日は60mmマクロレンズに替えて、ハゼや汽水域のお魚たちの撮影に挑むのでした~。
と、いうことで、、次回のトネリコ日記もケイコさん撮影のマクロ写真でお伝えします!☆
こうへい