珍しく連投です!、、、
昨日(17日)の海情報をお伝えしますね。
ずっと良い天気が続いています!
気温は31℃、 水温はまだ29℃あります。
透明度は全体的にまずまずの良さですよ。
約1年ぶりの再会! 大佐ことKさんが潜りに来てくれました!!(''◇'')ゞ
使い慣れたコンデジでのマクロ撮影にこだわるいぶし銀の写真集をどうぞご覧あれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/379517ca151fc0e967ee48202532a0c7.jpg)
ザンジバルボクサーシュリンプ。 (写真提供:大佐)
なんとか最後の最後で見つかりました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/0bf6df3cd4023020c127cc0849f76b69.jpg)
ヒナギンポ。 (写真提供:Iさん)
久々にお目にかかりました!
甲殻類が大好きなKさん、 ウミウシはあんまり~ と言うので すが、、
どうもめくるたびに小さなウミウシばかりが出てきまして・・、
それでもお好みのものをいくつか紹介することができましたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/35f5116ba9cdbf211600e03c01f5280b.jpg)
シノノメスベスベオトヒメエビ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/1d00594ffbb0d0660df0f4a28646daaa.jpg)
アザミモカクレエビ。 (写真提供:大佐)
大佐自ら発見! しかも極小サイズ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/2fa9d91dea0df250376a59e69a896d47.jpg)
シダラミギキキヨコバサミ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/d0f5f664a3f9bbad9cae12c919d7778f.jpg)
バブルコーラルシュリンプ。 (写真提供:大佐)
お腹に卵がいっぱい詰まってます!
ザンジバルもそうでしたが、この日は卵持ちの子が多かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/fe98bfb4ec2e70765a3c60ef80d57d59.jpg)
イソカクレエビ属の1種。 (写真提供:大佐)
下の子が卵持ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/cd4aa46d2c9d4014fff7b2c67c13e074.jpg)
ソリハシコモンエビ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/a13227019903ecc2247696c9329a66b0.jpg)
オニダルマをお掃除中。。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/5a5231e7d3b0f57c2b5de6787ba26f60.jpg)
ミカヅキコモンエビ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/b77920ddfef8456a9f81ea786f4b00eb.jpg)
オウギガニの仲間。 (写真提供:大佐)
背中にタイガーマスクがっっ!!🐯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/4bf01538685fe100937f87641c3b7274.jpg)
ウミハリネズミ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ac/40847686b65d5160cceb5fef6c9a4724.jpg)
ヒバシヨウジ。 (写真提供:大佐)
たくさん出てしまったウミウシの中で、「おっ」と思って撮っていただいたものをいくつか、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/5be1b37b540a3dadc7504b6da2aac4e2.jpg)
フジナミウミウシ。 (写真提供:大佐)
ひさしぶりに見たなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/db412a085dda78f9a61da74e39edfe99.jpg)
ミカドウミウシ。 (写真提供:大佐)
さて、、 これからまた大佐とマンツーマンで、 濃厚マクロダイブへ行ってきます!☆
こうへい
昨日(17日)の海情報をお伝えしますね。
ずっと良い天気が続いています!
気温は31℃、 水温はまだ29℃あります。
透明度は全体的にまずまずの良さですよ。
約1年ぶりの再会! 大佐ことKさんが潜りに来てくれました!!(''◇'')ゞ
使い慣れたコンデジでのマクロ撮影にこだわるいぶし銀の写真集をどうぞご覧あれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/379517ca151fc0e967ee48202532a0c7.jpg)
ザンジバルボクサーシュリンプ。 (写真提供:大佐)
なんとか最後の最後で見つかりました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/0bf6df3cd4023020c127cc0849f76b69.jpg)
ヒナギンポ。 (写真提供:Iさん)
久々にお目にかかりました!
甲殻類が大好きなKさん、 ウミウシはあんまり~ と言うので すが、、
どうもめくるたびに小さなウミウシばかりが出てきまして・・、
それでもお好みのものをいくつか紹介することができましたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/35f5116ba9cdbf211600e03c01f5280b.jpg)
シノノメスベスベオトヒメエビ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/1d00594ffbb0d0660df0f4a28646daaa.jpg)
アザミモカクレエビ。 (写真提供:大佐)
大佐自ら発見! しかも極小サイズ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/2fa9d91dea0df250376a59e69a896d47.jpg)
シダラミギキキヨコバサミ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/d0f5f664a3f9bbad9cae12c919d7778f.jpg)
バブルコーラルシュリンプ。 (写真提供:大佐)
お腹に卵がいっぱい詰まってます!
ザンジバルもそうでしたが、この日は卵持ちの子が多かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/fe98bfb4ec2e70765a3c60ef80d57d59.jpg)
イソカクレエビ属の1種。 (写真提供:大佐)
下の子が卵持ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/cd4aa46d2c9d4014fff7b2c67c13e074.jpg)
ソリハシコモンエビ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/a13227019903ecc2247696c9329a66b0.jpg)
オニダルマをお掃除中。。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/5a5231e7d3b0f57c2b5de6787ba26f60.jpg)
ミカヅキコモンエビ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/b77920ddfef8456a9f81ea786f4b00eb.jpg)
オウギガニの仲間。 (写真提供:大佐)
背中にタイガーマスクがっっ!!🐯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/4bf01538685fe100937f87641c3b7274.jpg)
ウミハリネズミ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ac/40847686b65d5160cceb5fef6c9a4724.jpg)
ヒバシヨウジ。 (写真提供:大佐)
たくさん出てしまったウミウシの中で、「おっ」と思って撮っていただいたものをいくつか、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/5be1b37b540a3dadc7504b6da2aac4e2.jpg)
フジナミウミウシ。 (写真提供:大佐)
ひさしぶりに見たなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/db412a085dda78f9a61da74e39edfe99.jpg)
ミカドウミウシ。 (写真提供:大佐)
さて、、 これからまた大佐とマンツーマンで、 濃厚マクロダイブへ行ってきます!☆
こうへい