はいさい! トネリコのこうへいです。
あっという間に1月が終わり、、もうすぐ田植えをしますよ。
今年は今までやっていた田んぼではなくて、村のおじぃが長年米作りをしていた田んぼで去年は全く手をつけていなかった場所でチャレンジしています。
1年半で伸びまくった木や草の伐採・開墾作業から始まり、、田んぼを起こすのにも苦労しましたが、なんとか苗を植えられる状態になりましたよ。
いろいろな事をかけもちでやるのが苦手な僕は…、最近冬のイノシシ猟はたまに手伝い程度。
土日も海の仕事がないことが多いので息子と一緒にいる時間が増えて幸せです。。
さーーて、、今回の思い出海日記は、昨年9月下旬の海の様子をまたまたゲスト様撮影のかわいい写真を載せながらお伝えします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/406ff59cfbfc4036ac8a414eb07ec88e.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
ゲスト様が大好きなクビナシアケウス。
糸くずみたいですがカニさんです。(^_^)
ゲスト様お二人ともマクロ大好き!、じっくり楽しくフォトダイブ!!
27日~30日、お初でしたHirosiさんはホヤの撮影にハマり中。
28日~2日、Norikoさんは多種多彩にマクロ生物を狙い撃ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/f70e784792a355a418c4a5c424b300eb.jpg)
勝手に命名、、「ハクション大魔王ホヤ」です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
インパクトが大事ですね。(・_・D !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/3f4ec17d7aa77afd9e7730a0b27c418a.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
いらっしゃーーい! カイカムリの仲間はピンクがお好き!?、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/ad41f1e0e8ec35c13998e303e961a262.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
ウミヅキチョウチョウウオyg。
良いですね~~。( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/d3f711307e5ea387df440d304bc13fa2.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
極小サイズのイソバナガニたち。。(*'▽')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/7ac96b223c9b19c5da11d5aa6de5afde.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
ヘビギンポは真っ赤に燃えている~!?、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/5a34c41eae57e89e1a0b78a0cf0e0da0.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
カミソリウオ。擬態名人です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/07ef87819d9c8dce88f56e81d57a02e3.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
オキナワベニハゼ。バシッと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/0259f86e9bfd7ee13c218138592929c7.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
ニシキヤッコyg。 よく撮りましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d0/8bb5d23cc703f25f6eb1c7255cab74bf.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
フタホシホシハゼ。
一度見るとずっと気になる系~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/61/04f964330dff0bf1fb25a73492fa15fe.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
アカネハゼ。
インパクト大!、、見れると嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/3a6c4d2da110dd31e17f735b920989c6.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
ハダカハオコゼの黄色い子。
目立つようで目立たない。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/f42d4156e3efcdd7d9b6fbdbbb06484a.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
キ
ニチリンダテハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/92/cd692605ea8b63c6d534e629588f87aa.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
シリキルリスズメダイにオヨギイソハゼにミスジリュウキュウスズメダイ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/9fd0971e5072ab89764ee6ff8ba1e820.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
ウサギモウミウシ。
わきには卵が!、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/72e9a6e003dae1964e5ccd86c34a803f.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
タテスジカワハギyg。
このサイズは可愛い~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/0c9bd81750af3d19306f4f4029262e87.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
テングカワハギ。
最近はサンゴが復活してきていて、この子たちも沢山見られるようになりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/6ffba7f617aa0072845cdc6260993b97.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
なんということでしょう!!(*^▽^*)
シコクスズメダイygとイシガキカエルウオのコラボですよーー。
よく見ると、シコクちゃんの尾びれの先っちょが、、。(*´ω`*)
良いですねーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/c725cb4c25f466c69d9b5694241e1ac9.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
こちらは可愛いピンク柄の貝殻にヒメダテハゼがちょこんと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/61/89c6258bb0b5087e41f40f2305863e67.jpg)
可愛い色取りのお家にいたカンザシヤドカリsp。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/47919810a1d24f6b795b768427e84d3d.jpg)
ルリホシスズメダイyg。
この子だけで1時間撮っていられますね!(*^^*)、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/81/8183145ed729f8aba574cc9313b4cf00.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
以上、 インパクトがあってクセになる可愛さの水中マクロ写真でお伝えしました!
ゲストのHirosiさん、Norikoさん、ありがとうございました!!
次回から10月の海情報をお伝えしていきます!☆
こうへい
あっという間に1月が終わり、、もうすぐ田植えをしますよ。
今年は今までやっていた田んぼではなくて、村のおじぃが長年米作りをしていた田んぼで去年は全く手をつけていなかった場所でチャレンジしています。
1年半で伸びまくった木や草の伐採・開墾作業から始まり、、田んぼを起こすのにも苦労しましたが、なんとか苗を植えられる状態になりましたよ。
いろいろな事をかけもちでやるのが苦手な僕は…、最近冬のイノシシ猟はたまに手伝い程度。
土日も海の仕事がないことが多いので息子と一緒にいる時間が増えて幸せです。。
さーーて、、今回の思い出海日記は、昨年9月下旬の海の様子をまたまたゲスト様撮影のかわいい写真を載せながらお伝えします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/406ff59cfbfc4036ac8a414eb07ec88e.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
ゲスト様が大好きなクビナシアケウス。
糸くずみたいですがカニさんです。(^_^)
ゲスト様お二人ともマクロ大好き!、じっくり楽しくフォトダイブ!!
27日~30日、お初でしたHirosiさんはホヤの撮影にハマり中。
28日~2日、Norikoさんは多種多彩にマクロ生物を狙い撃ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/f70e784792a355a418c4a5c424b300eb.jpg)
勝手に命名、、「ハクション大魔王ホヤ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
インパクトが大事ですね。(・_・D !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/3f4ec17d7aa77afd9e7730a0b27c418a.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
いらっしゃーーい! カイカムリの仲間はピンクがお好き!?、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/ad41f1e0e8ec35c13998e303e961a262.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
ウミヅキチョウチョウウオyg。
良いですね~~。( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/d3f711307e5ea387df440d304bc13fa2.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
極小サイズのイソバナガニたち。。(*'▽')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/7ac96b223c9b19c5da11d5aa6de5afde.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
ヘビギンポは真っ赤に燃えている~!?、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/5a34c41eae57e89e1a0b78a0cf0e0da0.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
カミソリウオ。擬態名人です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/07ef87819d9c8dce88f56e81d57a02e3.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
オキナワベニハゼ。バシッと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/0259f86e9bfd7ee13c218138592929c7.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
ニシキヤッコyg。 よく撮りましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d0/8bb5d23cc703f25f6eb1c7255cab74bf.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
フタホシホシハゼ。
一度見るとずっと気になる系~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/61/04f964330dff0bf1fb25a73492fa15fe.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
アカネハゼ。
インパクト大!、、見れると嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/3a6c4d2da110dd31e17f735b920989c6.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
ハダカハオコゼの黄色い子。
目立つようで目立たない。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/f42d4156e3efcdd7d9b6fbdbbb06484a.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
キ
ニチリンダテハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/92/cd692605ea8b63c6d534e629588f87aa.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
シリキルリスズメダイにオヨギイソハゼにミスジリュウキュウスズメダイ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/9fd0971e5072ab89764ee6ff8ba1e820.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
ウサギモウミウシ。
わきには卵が!、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/72e9a6e003dae1964e5ccd86c34a803f.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
タテスジカワハギyg。
このサイズは可愛い~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/0c9bd81750af3d19306f4f4029262e87.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
テングカワハギ。
最近はサンゴが復活してきていて、この子たちも沢山見られるようになりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/6ffba7f617aa0072845cdc6260993b97.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
なんということでしょう!!(*^▽^*)
シコクスズメダイygとイシガキカエルウオのコラボですよーー。
よく見ると、シコクちゃんの尾びれの先っちょが、、。(*´ω`*)
良いですねーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/c725cb4c25f466c69d9b5694241e1ac9.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
こちらは可愛いピンク柄の貝殻にヒメダテハゼがちょこんと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/61/89c6258bb0b5087e41f40f2305863e67.jpg)
可愛い色取りのお家にいたカンザシヤドカリsp。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/47919810a1d24f6b795b768427e84d3d.jpg)
ルリホシスズメダイyg。
この子だけで1時間撮っていられますね!(*^^*)、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/81/8183145ed729f8aba574cc9313b4cf00.jpg)
(写真提供:Norikoさん)
以上、 インパクトがあってクセになる可愛さの水中マクロ写真でお伝えしました!
ゲストのHirosiさん、Norikoさん、ありがとうございました!!
次回から10月の海情報をお伝えしていきます!☆
こうへい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます