6月20日(土) 晴れのち曇り
おかあにいらなくなった棚を壊してと頼まれた。
壊したついでに別の棚を作ろう。
壊した棚の材料を再度利用。
あーっ、割れた。
前の釘跡3か所と90度違う方向に釘を打ったら。
ま、いいや。こちらは後ろ側にしよう。
新しい棚完成。
今村彩子さんを応援します。
6月20日(土) 晴れのち曇り
おかあにいらなくなった棚を壊してと頼まれた。
壊したついでに別の棚を作ろう。
壊した棚の材料を再度利用。
あーっ、割れた。
前の釘跡3か所と90度違う方向に釘を打ったら。
ま、いいや。こちらは後ろ側にしよう。
新しい棚完成。
今村彩子さんを応援します。
6月19日(金) 雨
21時ごろFacebookを見ていたら・・・
『金スマ』に「元筆談ホステス」の斉藤りえさんが登場。
あ今夜だ、Facebookで教えてもらって良かった。間にあった。
彼女には手を差し伸べる人がたくさんいる。 (画像はすべてネットから拝借)
きっといい仕事をしてくれるだろう。
こういうサービスがあるのは知らなかった。
彼女は手話はほんの少ししか使わない。
テレビの字幕スーパーはどうやって彼女の声を拾ったのだろう?
声を出しているので、だいたいは何を言っているのかわかるが、それでも声と口の動きだけでは読み取れない。
ううむ、トンサンの読唇術(どくしんじゅつ)はまだまだだ。(×ω×)
彼女の子供(4歳)はちゃんと会話が成立していた。
議会活動は、新しい機能を持った機械やシステムの導入で、だいぶ円滑にコミュニケーションできるようになったようだ。
科学の進歩が人を平等にしていく。
科学の力はそんな風に使いたいものだ。
今村彩子さんを応援します。