トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

【ピアノ】 レッスンの記録。

2015年06月23日 11時57分28秒 | 音楽

6月23日(火) 晴れ

先生からの指導。
1. リピートのところで、2度目の1オクターブ上げるところの終わりはここがいい。と決定。
2. 左右の手が交差するアルペジオは、早く弾けるように練習する。
3. リズムが崩れるのでメトロノームを聞きながら弾く。
4. 3連符の最初の音を強く、リズミカルに。
5. 左手だけの練習をする。


ペダルについてはまだ聞いていない。
今はトンサンが適当に踏んでいる。

左右の手が交差するアルペジオのところは、どのくらい時間がかかっているのか測ってみた。


2小節目は3連符と装飾音で鍵盤を両手で15回たたくことになる。
(ストップウォッチの数字は関係無し)


♪四分音符=80の速度で弾くとなると、2.2秒くらい。
♪=60で3秒。
♪=40で4.5秒。 
♪=30で6秒。くらいになる。

弾いてみると6.5秒くらい。
♪=30で弾いても追いつかないくらいだ。
先生は音符通り弾くのは無理だけど、早く弾ける練習をするようにと。 
ここがこの楽譜の見せ場だからと。


ようやく暗譜ができて、運指も定まったので、弾き終わるのに6分半位になった。
が、まだまだ曲のイメージは出ない。


今村彩子さんを応援します。 

ドキュメンタリー映画制作のため自転車で日本を縦断したい!