トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

SDカードを買いに。

2015年06月24日 07時36分10秒 | ポタ&買物

6月23日(火) 晴れのち夜は雨

持っているデジカメのうち1台は、ピアノの動画撮影専用にしてピアノの上にセットしておこうかな。
それならSDカードを買ってこよう。8
G(ギガ)のものを買う予定。

平塚方面へ走りながら安い店を探してみよう。
ノジマ・ケーズ・ヤマダを見てこよう。


走行距離 20.68km 


まず東名厚木インター近くのノジマ。
マイクロSDにSD用アダプター付きのものが680円。
(なぜかSDカードの同容量のものより、この組み合わせのものが安い。以前もこれを買った。)
ではケーズとヤマダを見てこよう。



いつもの田んぼ道。
南風の向かい風で時速15キロくらいしか出ないが、車は少なく、見通しは良く、平塚へ行くときはこの道が多い。



振り返ってみると、新東名の工事中の重機(じゅうき)が目立つ。


ケーズとヤマダで一番安かったのが、SDカードの800円のもの。
じゃあもう一度、ノジマに行こう。



行くときに振り返って見えた新東名の工事現場がここ。




イン・アウトの道路を含め、新東名の道路を横切るには結構な長さだ。




今まで西側は工事が始まっていなかったが、今はこのとおり。
あの白い円筒形のものは、あそこでセメントを作るのかな?
セメント工場で作って運んでくるのではなく、現場でセメントを作るらしい。


もう一度ノジマへ。
8G680円。税込734円。
うん、これが一番安い。
レジでお金を払おうとしたら「9〇〇円です。」
トンサン「えっ、表示と違いますね。税抜き680円って表示してあるよ。」
別の店員が呼ばれて、一緒に置いてある場所へ。
確かに表示は税抜き680円。
トンサン「いま、ケーズもヤマダも見て来たんだけど、ここが一番安かったんでまた戻って来たんだ。」
別の店員「セール期間中の表示のはがし忘れのようなので、相談してみます。」と。




ということで、はがし忘れた表示の価格にしてもらえた。



今村彩子さんを応援します。 

 

ドキュメンタリー映画制作のため自転車で日本を縦断したい!