VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

魂みがき

2016-11-01 10:20:12 | とんでも話?

やりたいこといっぱいあるけれど


 こんな冷たい雨の日は 棚あげ


昨日 しくじり先生をみていた



  人はみんな欠点だらけ


欠点があぶりだされるときは つらい


  でも 気づいて 改める勇気をだせば

人生が 好転し始める



  それが きっと「宇宙の法則」なんだと思う


高橋ジョージさん  基本 まっすぐで 素朴な人だと思う


  自分の離婚を振り返っての体験に

コメンテーターの人々が 涙していた



 ムーディ勝山さん  相方への接し方は最低だったけど

相方の深い人間性にふれ 自分を深く振り返って反省することができた



  最後は キマグレンのかた  ああ、名前が出てこない( ;∀;)

超ポジティブキャラで 大失敗というが


  この方は すごく性格いいと思った


どれも わかりやすく編集されたストーリーになっているけど


  実際は 当人にとって とてつもなく辛く、苦しい体験だと思う


人って こういう体験をしに 地球に生まれているんだろうなあ



  TVにでなくたって 普通に人間生きていれば

どの人にも しくじりストーリーがある


  どの人の人生も きっと1冊の本になる

大きくは 今さわがれている韓国の大統領スキャンダルや

 米国の大統領選


フィリピンの大統領の暴言の顛末


  ちいさくは 巷の名もない人々



いろんな事 いろんな人生


  死ぬまで まさかの坂の連続をスリリングに味わう

死んだら終わる  ・・・って



  松原さんの話を読んでると それも違って

死んでも 思いが死後まで続くらしい


  生命、魂の不思議

魂みがき とは 何事も人のせいにせず、己のこころといつも向き合い

 怨み事も、生への執着も未練も断ち切り、生きている事に感謝すること なのだとか


そういう境地に至るまでの さまざまな経験なのかなあ



地球に生きて、魂みがき  する?