還暦も過ぎて
古希に向かってまっしぐらな自分でも
いまだに 人間関係にもやもやする
これは 人間終わるまで続くんだろうな~
職場しかり ご近所しかり
この限りないストレスのループをいかにうまくやりすごすのかが
課題・・・?
ひとつ ストレッサーには なるべく近づかない
ひとつ 相手が他人をあしざまに語っても 決して同意しない
ひとつ 適度に距離を置く
ひとつ 目の前にいても 耳をシャットアウトする
ひとつ 自分の時間を大切にし、遠方の友人との交流を楽しむ
ひとつ 哲学を聞き流すーひとりさんのCDとか 江原さんのCDなど
これで たいがいのことはやり過ごせる
たまに 「激怒」級の態度をとられることもあるが
そんなときは 友人にちょっと愚痴ったりして 溜飲をさげる
傷にかさぶたができるまで 繰り返す
そして 自分に そんなところがあるかもしれない と 一応自分を反省もしてみます
相手が鏡となって自分を映しているかもしれないからね
「肉体に入っているからこその体験」なのだと割り切る
また 「劇団〇〇」の劇中であると認識するのも効果あり
あと何年生きるのか 自分の将来像がどうなのか
「経験値」としてカウントできるようになれば
人間経験の上級者になるのかもしれないし
もう 私としては 「お腹いっぱい」だなあ