VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

おばーさんの 知恵は?

2020-08-25 20:37:34 | 日記

トロイくんが 私のごろ寝マットレスの上を占領していて

 

 パソコンの置き場がない・・・( ;∀;)

 

いつもうつ伏せの恰好で パソコン打ってるぐうたら主婦

 

 猫らと一緒にごろごろ

 

スマホをいじりたおして なんとか 各種設定できました

 

 いちおう ロックもかけて 番号忘れないようにせねば・・・

 

うすくて すぐ落としてしまいそうだから

 

 見栄え悪いけど くねくねロックなるものを巻き付けて

 

するり落とし防止策を講じた

 

 まるで暗闇を手探りで行く気分

 

私の希望としてはね

 

 年齢がいった人でも簡単に扱える電話だけの機能で十分だと思うのよね

 

まあ 伝言としてメッセージだけいれられるとかね

 

 それも 打ち込みじゃなくて 留守電みたいに言葉で入れられる

 

これから老人が増えるし

 

 だれもが簡単に使えるものと IT得意ですという人にはそれなりのものと

 

わけて使えるのがいいと思うわ

 

 だって これからさらに年齢を重ねて

 

スマホ買い換えるとき 全部説明書みながら 自分でやるって

 

 ハードル高すぎ

 

まして 安くしようと 格安スマホだったらなおさら

 

 だれもが 身近にIT詳しい人がいるわけじゃないし

 

でもまあ 私の友人たちは ずっとはやくからほとんど

 

 スマホユーザーになっていて 3~4年前にみんなで会ったとき

 

ガラケー使ってるのは 私だけだった

 

 しかも みなさん さくさく使いこなして

 

いっぱい 写真などもとっていたっけね

 

 私が 時代遅れだっただけなのか?

 

でも 私より若くても ITと無縁できた人たちは

 

 わけわからん という人もなかにはいる

 

だから 携帯も それなりに 特化してあるといいなあ

 

 私が持ったのは 簡単スマホだけど

 

どこが簡単なのかわからない

 

 自分でLineを設定し 自分でヤフーをインストールし

 

パスワードだIDだ なんだ・・・はあ~~~

 

 疲れた(*_*)

 

これでスマホが古くなったとか 料金がはじめの設定が変更に

 

 なって 高くなったから 格安スマホなんてなったら

 

その時 説明書と電話だけでちゃんと設定できるか

 

 自信ない

 

便利と 置いてけぼりが紙一重だなあ

 

 これはなにか、明るい未来に向けて

 

いっちょ路線を敷かねばなるまい

 

 おば(ー)さんは 知恵をしぼります