VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

中華ファンタジーの虜

2022-02-10 20:38:43 | 永遠の桃花

運命の桃花 見終わりました。

もう 本当に 背景が美しい!

ドラマって ついつい 人物やストーリーに

目が行ってしまって 他がおろそかになってしまう

けど 結局 演出とか美術って 本当に大事なのね

そんな事を 永遠の桃花のメイキングで知りました。

そして 役者さんたちの苦労も・・・

 

運命の桃花は ニーニーさんの演技が ナチュラルで

動きも美しく 引き付けられました。

他の俳優さんも なかなかバランスが良いというか

演技も見ごたえがあり 素晴らしかったです。

ただ 本当に残念なのは チャン・チェンの良さが

いまいちこちらへ 届きにくかったかな・・・?

 

監督のリン・ユーフェンさんは チャオ氏いわく

少女の心を持ったまま大人になった人。

だから 彼女の作品は 私のお気に入りです。

 

その中でも やはり 永遠の桃花は 別格で

この作品と出会えた事は 私の最大の喜びです!(^^)!

今日も ずっと 原作を読み返していましたけど

唐七公子さんは 枕上書で東華帝君と鳳九を、

それから なんと読むのかわからないので題名は

はぶきますが、 夜華の三叔父 連宋と成玉を

書いた作品があるそうです。

そして なんと 途中で放置された(?)

墨淵の物語があるとか・・・墨淵は戦の神だから

運命の桃花が それをもとにして想起されたのか

・・という話しもあるとか。

うわさでは 墨淵の話しをまた 初めから練って

書き上げるのでは?なんていうのも聞きました。

そういえば 復活した墨淵のもとへ仲伊(字が

違うかもです)という人物がやってきて 

死んだ姉が 夢に出てきて 寂しいと言った と

いうくだりがあります。 その後落ち込んでいるように

見えた墨淵を 白浅が慰めに行く・・・

古い昔の物悲しい物語があるような気がした白浅でした。

 

もともと 中国のファンタジーは大好きで 子供時代の

西遊記から始まって 神仙や妖怪の話しを集めた

りゅうしょうしい(漢字をだせない~~)これも

ドラマになりましたが たしか 画皮などは

この物語集に収められていたと思います。

かなり昔には映画で「チャイニーズ ゴースト

ストーリー」も見て 夢中になったわ。

キョンシーも面白かったし、まして 今は

CGの各段の進歩で もう たまらない面白さと

美しさ。ハリウッド映画にも 全然引けを取らない。

 

桃花中毒になってしまった私ですが

これから 「如歌」を見ます。主演のヴィック・チョウ

って マーク・チャオとは 確執があるという噂。

「ブラック&ホワイト」というドラマで共演した二人

ブラックがマーク、ホワイトがヴィックのw主演で、

なんでも 賞を受賞する事で何かあったらしい・・・

そして なんだか マーク・チャオが黒の夜華。

ヴィック・チョウが白の銀雪を演じるって なんか

不思議なシンクロ 「因縁」を感じます・・・

こんな事でも 話題つきません( *´艸`)


ヤッホーの次の「ドボン」

2022-02-10 00:01:27 | 日記

上げ膳据え膳を喜んでいた私に

早速 「ドボン」が来た!

想定内です( ;∀;)

昨日の よる11時まわって もう12時になろうか

という夜中に

来た!

「動けねえ・・・・(>_<)」「痛くて歩けねえ・・・💦」

主人の いったい 何度目の「動けねえ・・・」か?

あまりの 痛みに吐き戻した。

膝が猛烈に痛くて 一階に降りたものの

二階へ戻れなくなった。

夜中にいきなり騒がしい我が家

主人の布団を階段から下へ放り投げ 離れの部屋に

運び込んで そこで寝てもらいました。

今日は仕事だったので 娘に犬の散歩をしてもらい

猫の世話もお願いして 時間割を書いて置いていった。

仕事から戻って病院へ行こう と言ったが

主人は 動きたくないから動けるようになってから

病院へ行く の一点張り。

離れは 父も母もそこで闘病した部屋で

コンパクトな6畳にトイレと洗面所があり 風呂場も

母屋の入り口にあるので 闘病にはもってこい。

人の言うことは一切聞く耳もたない主人なので

言う通りにします。

私も 腰痛で動きたくないほどの痛みは何度か

経験済みだから 大変なのはわかる。

明日はこちらは大雪が予想されているので

どうなるのかわからないけど

「私に 困った事は起きない」ともう決めている。

 

主人を見に行くと 寒い中 掃き出し窓を開けて

うつ伏せに寝っ転がって タバコを吸ってました💦

さすがに 酒は所望しませんでした・・・( ;∀;)

三次元の 不自由体験・・・味わってます・・・