Mozilla Foundationは2005/11/1日(現地時間)、Webブラウザー「Firefox」v1.5 RC1 日本語版を公表したと同時に使い始めた。その前は「Firefox」v1.5 B2 英語版を使用してた。古くはその前のバージョンであったが少々エラーが出て英語版を使っていた。文字化けが出るページが時々あったが今回はどうだろうか?
ページ閲覧速度が速いようだ。安定感がある。なおプラグイン「を使うと便利である。
*****************(改訂)
11/14・・Firefox 1.5 RC1 のユーザは RC2 をソフトウェアアップデートシステムを通じて提供された。・・特に問題なし。
*****************
OpenOffice.orgは、2005/10/20日(現地時間)に英語正式版が公開されていたフリーのオフィス統合環境「OpenOffice.org」v2.0の日本語正式版を公開した。これは使用していない。ただ容量が80MBもあると言われると少し使い勝手が悪そうだ。・・多分に改良される余地があり間に合わないのだ。軽いプログラムになれば使うだろう。
ページ閲覧速度が速いようだ。安定感がある。なおプラグイン「を使うと便利である。
*****************(改訂)
11/14・・Firefox 1.5 RC1 のユーザは RC2 をソフトウェアアップデートシステムを通じて提供された。・・特に問題なし。
*****************
OpenOffice.orgは、2005/10/20日(現地時間)に英語正式版が公開されていたフリーのオフィス統合環境「OpenOffice.org」v2.0の日本語正式版を公開した。これは使用していない。ただ容量が80MBもあると言われると少し使い勝手が悪そうだ。・・多分に改良される余地があり間に合わないのだ。軽いプログラムになれば使うだろう。