いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

東京都東村山市近郊の2011年の秋・・空堀川遊歩道の酔芙蓉

2011-10-15 12:04:10 | 生活一般
2011年10月6日の東京都東村山市の空堀川遊歩道からです。
午前10時過ぎ天高くスイフヨウ(酔芙蓉)が秋空に冴えます。季節の流れは早い。
朝咲いたときは真っ白で昼には桜色夕方から薄紅色に縮む頃に紅色に変わります。
******************
画像サイズ(1280X720) 2011.10.06 空堀川のスイフヨウ。(画像拡大こちらへ)
(次回は空堀川の夕暮れへ) (前回は秋空の空堀川へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキアの紅葉・・国営ひたち海浜公園2011年秋(5)

2011-10-14 11:07:10 | 国営ひたち海浜公園
2011年10月12日の国営ひたち海浜公園みはらしの丘一面紅葉したコキアです。
コキア(ほうき草)の園芸品種はアカプルコです。
秋にはこのコキアは紅葉して陽光に赤く冴える。
***************
画像サイズ(1280X720) 2011.10.12 コキアの紅葉。(画像拡大はこちら)
(前回の紅葉コキア丘へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキア丘は紅葉・・国営ひたち海浜公園2011年秋(4)

2011-10-13 00:03:00 | 国営ひたち海浜公園
2011年10月12日の国営ひたち海浜公園は晴れ日です。
秋のコキア丘は紅葉し見頃です。陽光に赤く冴える晴れた日の散策が良い。
裾野のコスモスはまだ緑で花の季節まだ先です。コキアは台風の影響で少し傾いている。
コキア赤く色づく頃とコスモスの花咲くのを合わせるのは難しい。
画像は超広角レンズ20mm相当(35mm概算値)で撮影しました。
***************
画像サイズ(1280X720) 2011.10.12 コキア丘は紅葉。(画像拡大はこちら)
(次回紅葉したコキアへ) (前回の曇り日画像へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキア丘赤く色づく旬・・国営ひたち海浜公園2011年秋(3)

2011-10-11 23:17:01 | 国営ひたち海浜公園
2011年10月11日の国営ひたち海浜公園は薄曇り日です。画像の色合いが良く出ない。
秋のコキア丘は赤く色づき旬で見頃です。冴える晴れた日の散策が良い。
裾野のコスモスはまだ緑で花の季節まだ先です。
コキア赤く色づく頃とコスモスの花咲くのを合わせるのは難しい。
***************
画像サイズ(1280X700)2011.10.11 コキア丘赤く色づく旬。(画像拡大はこちら)
(次回コキア丘は紅葉へ) (前回の色づく前へ) (トップへ戻る)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都小平市近郊2011年の秋(2)・・キンモクセイ

2011-10-09 16:01:00 | 生活一般
2011年10月6日の東京都小平市近郊緑道でのキンモクシ(金木犀)です。
めずらしい大木が秋空に冴える香り花です。
*******************
画像サイズ(1280X720) 2011.10.06 キンモクセイ。(画像拡大はこちら)
(次回の記事へ) (前回の十月桜へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする