いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

東京都小平市近郊2011年の秋(1)・・十月桜

2011-10-07 11:39:00 | 生活一般
2011年9月29日の東京都小平市近郊での十月桜です。
秋空に冴えています。
*******************
画像サイズ(1280X720) 2011.9.29 十月桜。(画像拡大はこちら)
 (次回のキンモクセイへ) (前回の初秋フウセンガズラへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキア丘赤く色づく頃・・国営ひたち海浜公園2011年秋(2)

2011-10-05 14:01:01 | 国営ひたち海浜公園
2011年10月3日の国営ひたち海浜公園は晴れ日です。
秋のコキア丘は赤く色づき見頃です。晴れた日の散策に良い季節になりました。
裾野のコスモスはまだ緑で花の季節まだ先です。
***************
画像サイズ(1280X720)2011.10.03 コキア丘赤く色づく頃。(画像拡大はこちら)
(次回は赤いコキアへ) (前回キバナコスモスへ) (トップへ戻る)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナコスモス咲く頃・・国営ひたち海浜公園2011年秋(1)

2011-10-04 12:06:00 | 国営ひたち海浜公園
2011年10月3日の国営ひたち海浜公園は晴れ日です。
秋の気配に早く咲くキバナコスモスが見頃です。散策にも良い季節になりました。
中央フラワーガーデンの一角にあり広くはありません。
***************
画像サイズ(1280X720)2011.10.03 キバナコスモス。(画像拡大はこちら)
(次回コキア丘赤く色づく頃へ) (トップへ戻る)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営昭和記念公園2011年の残暑・・噴水も止まる

2011-10-02 00:04:03 | 生活一般
2011年9月28日の東京都立川にある国営昭和記念公園の光景です。
残暑の緑濃い中で節電対策かカナールの噴水も止められて殺風景です。
訪れる人に徒労と空虚感が漂います。
****************
画像サイズ(1280X720) 2011.09.28 国営昭和記念公園のカナール噴水の止まる。(画像拡大はこちら)
(次回コスモス咲くへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の放射能汚染情報いろいろ・・2011年3月11日以降

2011-10-01 00:01:00 | 生活一般
2011年9月28日に公開されている放射能汚染地区のデータです。
ほか文部科学省の公開している放射線量の汚染状況です。掲載期間限定参考にして下さい。
 ***************
◆文部科学省発表放射線量汚染分布地図の2011.10.25公開データです・・(文部科学省放射線量分布拡大サイトへ)
◆群馬大早川由起夫教授の放射能汚染地図の公開データです・・(早川由起夫の火山ブログサイト)
◆放射能情報サービス随時・・(非営利放射能情報個人サイトatmc.jp)
 (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする