先日、手に入れたマスカルポーネをぜひ使おうと思い、
念願の「抹茶ティラミス」
作ってみました。
レシピを検索したらいろいろあって迷うのですが、
なんたって簡単なのしか作らない主義ですから、
超お手軽レシピで。
材料も、生クリーム200cc、さとう大さじ4、(泡立てる)
マスカルポーネ200cc、を混ぜる。
抹茶(粉末)大さじ2、湯 大さじ4~6くらいで溶かし、
半量は食パンに浸し、
半量はマスカルポーネに入れる。
(きれいな緑いろに)
レシピはカステラに、抹茶を湯でといたものをひたす、
だったけど、ほかのレシピで、食パンで代用してたので。
マスカル→食パン→マスカル 重ねる。
この状態で冷やす。
3時間くらい冷やしたあと、
15分くらい冷凍庫へ。
少し固まったくらいが、夏にはちょうどいい。
食べる直前に、抹茶をふるってかける。
結構おいしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
抹茶にはまりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
メンバーさんのおみやげ
川之江屋さんの「和三盆クッキー」
お味は、前に作ったスノーボールに
似てました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
まろやかでおいしかったです。
念願の「抹茶ティラミス」
作ってみました。
レシピを検索したらいろいろあって迷うのですが、
なんたって簡単なのしか作らない主義ですから、
超お手軽レシピで。
材料も、生クリーム200cc、さとう大さじ4、(泡立てる)
マスカルポーネ200cc、を混ぜる。
抹茶(粉末)大さじ2、湯 大さじ4~6くらいで溶かし、
半量は食パンに浸し、
半量はマスカルポーネに入れる。
(きれいな緑いろに)
レシピはカステラに、抹茶を湯でといたものをひたす、
だったけど、ほかのレシピで、食パンで代用してたので。
マスカル→食パン→マスカル 重ねる。
この状態で冷やす。
3時間くらい冷やしたあと、
15分くらい冷凍庫へ。
少し固まったくらいが、夏にはちょうどいい。
食べる直前に、抹茶をふるってかける。
結構おいしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
抹茶にはまりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
メンバーさんのおみやげ
川之江屋さんの「和三盆クッキー」
お味は、前に作ったスノーボールに
似てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
まろやかでおいしかったです。