4月から2年次になった、通信制の高校に在籍している次女の毎日は
世の高校生とはきっと全く別の意味で
多忙な生活を送っています。
あれもしたい、これもしたい、
そんなに早く大人社会を垣間見る必要があるのだろうかと
親にしてみれば思うことは多いです。
社会の中で働くということは
バイトにしろ、たとえ高校生だとしても、
社会のルールを守らなければならず、
ある意味、厳しい競争社会(売上をあげるなど)の現実を
みることになってしまう。
今週から、新しい店長のもと
従業員に対して、もちろん高校生といえども
厳しいチェックがあり、
使える者、使えない者、と振り分けられ、
改善がみられなければ、クビを切られかねないという
ピリピリした空気が職場に感じるそうです。
O型人間の、なるようになるさ感覚の次女でさえ
ここ数日は胃が痛いとか気分が悪いなどと訴えているのだから、
よっぽど180度方針転換してるんだな~と
店長のやり方次第で、
こうも変わらざるを得ない状況になるとは・・・
次女もいっぱしの社会人気取りというか、
たくましくもある一面を見た気がしてます。
責任感とかそんな言葉とは無縁のように
思っていたけれど、
次女の中では
大人への一歩がすでに始まっているのかと
考えるこの頃です。
世の高校生とはきっと全く別の意味で
多忙な生活を送っています。
あれもしたい、これもしたい、
そんなに早く大人社会を垣間見る必要があるのだろうかと
親にしてみれば思うことは多いです。
社会の中で働くということは
バイトにしろ、たとえ高校生だとしても、
社会のルールを守らなければならず、
ある意味、厳しい競争社会(売上をあげるなど)の現実を
みることになってしまう。
今週から、新しい店長のもと
従業員に対して、もちろん高校生といえども
厳しいチェックがあり、
使える者、使えない者、と振り分けられ、
改善がみられなければ、クビを切られかねないという
ピリピリした空気が職場に感じるそうです。
O型人間の、なるようになるさ感覚の次女でさえ
ここ数日は胃が痛いとか気分が悪いなどと訴えているのだから、
よっぽど180度方針転換してるんだな~と
店長のやり方次第で、
こうも変わらざるを得ない状況になるとは・・・
次女もいっぱしの社会人気取りというか、
たくましくもある一面を見た気がしてます。
責任感とかそんな言葉とは無縁のように
思っていたけれど、
次女の中では
大人への一歩がすでに始まっているのかと
考えるこの頃です。