tosiyorino_hitorigoto

年寄りの独り言

リビア

2011年03月03日 | ニュース
トリポリで思い出す。今はグーグルや航空写真で詳しい地図が手に入る時代だが、昔の
アフリカの地図はエジプトやギニア、南アフリカの他は砂漠で殆ど真っ白だった。だがトリポリはのっていた。貿易港で多分ローマ時代のフェニキアやサラセン文化からの歴史的な港なのであろう。それなのに地図には砂漠の真ん中にあり指摘したが何の音沙汰もなかった。

リビアの正式国名は「大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国」だいぶふざけた名前だがGaddafi大佐の独裁が1969年から続いているという。短期政権はだめだが長期政権は相当やばい。

「トヨタ戦争」

世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由

アメリカは多分カダフィを兵糧攻めにするつもりだろうが長期化すれば世界のひいては我が国の石油需給に、そして食料問題にも相当影響を与えることになるだろう。

「花の雲 鐘は上野か浅草か」寺の鐘はすべてが計算づくでできていてあの音色がでるという。それにしてもこの空き缶の音色の悪さは。

なに逮捕! そこに教育的配慮はなし?

2011年03月03日 | ニュース
たんなるカンニングで逮捕などとありえない事態になってしまった。
京大が自分達の監督不行き届きを棚にあげて警察の犬になってしまった。
教育者として恥ずかしくないのかな?
大学関係者のなかにも大学の商売主義、規制緩和をなげいている方もいるはずなのに。

ニュースによると予備校生は一時行方不明になっていた。もし万一のことになっていたら誰が責任をとるのか。文部省、マスコミ、大学関係者、それにリークした捜査関係者、おそらく誰も責任は取らないだろう。そこにあるのは、太平洋戦争で誰も責任をとらなかったのと同じ構造の大衆迎合、御都合主義的自己責任論で、正義の味方菅直人もとい伊達直人はいない。これらの無責任体制がわが国を先進国トップの自殺大国にならしめているのだろう。

こんなので偽計業務妨害が成立するなら、大相撲の八百長や猿芝居やり放題の国会議員を全員逮捕して欲しい。