ウクレレ社労士奮闘記

藤社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 藤 英明のブログです。

どんなときも

2008-08-06 05:38:07 | 社労士 経営

昨日のどしゃ降り、雷は凄まじかったですね!

一日中、都内を歩き回っていたのでおニューの卸したての

スーツと靴はずぶぬれで。

ハローワークでの手続きで不備があったのですが、

びしょぬれの不快さと疲れで、

頭が思考停止になり、不備解消策のミス判断をしてしまいました。

プロ意識についつい欠けてしまい、

事務所に戻ってから気持ちがブルーに・・・

どんなときも、どんなときも、

落ちついて、冷静に

ノーミスでプロとしてやっていくぞと反省、反省。

夜は社労士セミナーの打ち合わせと懇親会で

0時近くまで

先輩方と一緒にさせていただく。

成功されている方々からたくさんのヒントをいただき、

モチベーションが更に盛り上がりました!

今の課題は、時間がいくらあっても足りないこと。

仕事にハマッテまーす。


顧問先での仕事

2008-08-05 07:10:24 | 社労士 経営

昨日は顧問先で、「給与規程」の改定打ち合わせと

新入社員の「個人面談」を行いました。

5月に3人の方を中途入社したのですが、採用面接から関わってきました。

倍率10倍を突破しただけあって、着実に成長している様子が分かりました。

一人づつ 近況、現在の進捗度、不満、悩み、要望、課題と解決方法など

コーチングの手法を取り入れながら、聴いてみました。

だんだんと会社の現状と課題が浮き彫りとなってきました。

経営者だけでなく社員とも関わることでより気づきが見えてきます。

私のモットーは、「身近で頼れる人事労務コンサルタント!

明るく強い会社づくりを目指すこと」

今回の一対一の個人面談を踏まえて、

顧問先が益々明るく強い会社になるように

参画していきます。

経営者へのフィードバック、解決策の提示、スタッフ会議に出席して

社員全員の方向性の確認を行う予定です。


四方良し

2008-08-04 09:58:58 | 社労士 経営

こんにちは! ウクレレ社労士 藤 英明です。

ホントに暑い日々が続きますね!

近江商人に 「 三方良し 」 という言葉があります

( 「買い手良し」、「売り手良し」、「世間良し」 )

今の時代 更に業界、地域、地球などTo

回りの皆が良しとする

「四方良し」の経営が求められていると感じます。

藤 社会保険労務士事務所 
       代 表   藤  英 明
  http://www2.ocn.ne.jp/~officeto
 
 〒104-0061
 中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル3F


花火大会

2008-08-03 08:55:22 | インポート

昨日は地元の花火大会を堪能しました。

昔は家から眺めることができたのですが、

今は高層マンションが立ち並び、「音だけ花火」となってしまいました。Ts360108_3

とてもじれったいので、去年から土手まで歩いて観に行っています。

このあたりは、かつては高い建物は建築できなかったのですが、

商業地域に変わってしまい、家の目の前に30階建以上の建物がズラリ。。。

夏場は反射熱で灼熱地獄です。

おかげで猫娘達はこんな感じ。。。