↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。 いろんなブログに出会えるよ。
人気ブログランキング
にほんブログ村

これも足立さんの作品です。
片口小鉢も中鉢もなかなかいいですね!
飛びカンナも上手い! 色調はシックで唐津焼風です。


この作品も11月24日 (日) に大分駅・南口広場で開催される
ものづくり手工芸品展 “モノヅクリサローネ” で展示販売されますよ。
すぐに売り切れそう。早く出掛けましょう。10時から16時までです。
ブース名は 「あさのや」 です。ブース番号はまだ未定です。
追記 : 生徒さんがモノヅクリサローネへ初出展の時に音頭をとった大番頭が浅野さんでしたので、「あ・さ・の・や」 が屋号になってます。記念となる屋号です。浅野さんは昭和電工の所長さんでした。単身赴任中で佐々木さんとお二人で教室に来られていました。数年前にお二人は東京へ転勤されてます。先日、ラグビーのワールドカップが行われた大分市の球技場も、「昭和電工ドーム大分」 です。熱い闘いでしたね!!
にほんブログ村
陶芸ランキング
↑↑ 九州から陶芸を盛り上げようと孤軍奮闘でブログ発信をされてます。励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは1位、もう一つの陶芸ランキングでは5位です。
☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされた実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は 1,400円。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!



これも足立さんの作品です。
片口小鉢も中鉢もなかなかいいですね!
飛びカンナも上手い! 色調はシックで唐津焼風です。


この作品も11月24日 (日) に大分駅・南口広場で開催される
ものづくり手工芸品展 “モノヅクリサローネ” で展示販売されますよ。
すぐに売り切れそう。早く出掛けましょう。10時から16時までです。
ブース名は 「あさのや」 です。ブース番号はまだ未定です。
追記 : 生徒さんがモノヅクリサローネへ初出展の時に音頭をとった大番頭が浅野さんでしたので、「あ・さ・の・や」 が屋号になってます。記念となる屋号です。浅野さんは昭和電工の所長さんでした。単身赴任中で佐々木さんとお二人で教室に来られていました。数年前にお二人は東京へ転勤されてます。先日、ラグビーのワールドカップが行われた大分市の球技場も、「昭和電工ドーム大分」 です。熱い闘いでしたね!!


↑↑ 九州から陶芸を盛り上げようと孤軍奮闘でブログ発信をされてます。励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは1位、もう一つの陶芸ランキングでは5位です。
大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされた実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は 1,400円。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます