陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

呉須と紅柄で

2019-10-22 00:02:30 | 小鉢、中鉢、大鉢
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。 いろんなブログに出逢えるよ。

人気ブログランキング にほんブログ村


呉須と紅柄 (弁柄) で刷毛塗りをした足立さんの作品です。
最初が、呉須 (ごす) で刷毛塗りをした器です。青色が呉須。
上段の器は全体に青味がかかっていて実物はより上品に見えます。




次が、紅柄 (べんがら) で刷毛塗りをした器です。赤褐色が紅柄 ・ 弁柄。
器には黄瀬戸釉がかかっています。落ち着いた色合いですね。

刷毛目にも勢いがあり、かすれもいい。シンプルな模様が洒落ている。
さりげなく散らした水玉もいい。手馴れてきて上手です。



この作品も、11月24日(日)に大分駅・南口広場で開催される
ものづくり手工芸品展 “モノヅクリサローネ” に出品されます。
「あさのや」 のブースです。売れ行きもいいよ。早く出掛けよう。
10時から16時までです。ブース番号はまだ未定です。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

↑↑ 九州から陶芸を盛り上げようと孤軍奮闘でブログ発信をされてます。励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは1位、もう一つの陶芸ランキングでは4位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされた実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

コメント    この記事についてブログを書く
« 陶芸作家への道 | トップ | 飛びカンナもいいね! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小鉢、中鉢、大鉢」カテゴリの最新記事