陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

陶芸作家への道

2019-10-20 00:01:23 | 小皿、中皿、大皿
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。 いろんなブログに出逢えるよ。

人気ブログランキング にほんブログ村


電動ろくろのカリキュラムも一通り終わった中村さん夫妻は、
これからは分業化を進めるようです。ご主人がろくろで成形をして、
イラストレーターのなかむら葉子さんが装飾や釉掛けを行うようです。
合作の一作目のお皿もいい仕上がりです。素敵なデザインです!




この作品も11月24日(日)に大分駅 ・ 南口広場で開催される
手づくり工芸品展 “モノヅクリサローネ” に出品されるでしょう。

当日は、人気イラストレーターの作品がお得な価格で買えますよ。
数年後は、イラストのお皿に 5,000円くらいのプレミアが付くかも・・・。
それ以上に跳ね上がるかも?!!

昨年のモノヅクリサローネでも大人気でしたので、
今年も早く売り切れるでしょう。今はお手頃な価格です。
出展ブース名は 「あさのや」 です。ブース番号はまだ未定です。

なかむら葉子さんは、これからは、
色化粧土を使った彩色技法にもトライするようです。
早速、顔料を購入して色見本を作っていました。
試行錯誤するでしょうが、これからの展開が楽しみです!



なかむら葉子さん作のトキハデパートのカレンダー




にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

↑↑ 九州から陶芸を盛り上げようと孤軍奮闘でブログ発信をされてます。励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは1位、もう一つの陶芸ランキングでは5位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo. 1 にランクされた実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。

コメント    この記事についてブログを書く
« 使いやすい 6寸皿 | トップ | 呉須と紅柄で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小皿、中皿、大皿」カテゴリの最新記事