昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

日本庭園

2016-12-02 | 公園
季節の移ろいが実感できる秋の色です。



自然の風景を身近に取り寄せ、人間を自然界の一存在として調和させる庭園ですね。



紅葉も様々な発色で、水も岩石でさえも命の息吹きを感じさせる構成です。
黄色はツワブキの花。


来賓を迎える迎賓館の前に広がる庭園から、次の風景は、竹林です。


巧まずして顔を出した地衣類「サルノコシカケ」


茶室に向かう門です。


秋はこの為にあるかも。真っ赤に色づく林の中に、茶室が見える。


日没が近い。日本庭園の西半分しかアップできなかった。


万博は人類が初めて月面着陸をした年だった。それを記念して月のモデルが展示された。
月面のクレーターが見える月のモデルと、桜をモデル化した万博のシンボルマーク。。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2016-12-02 09:53:03
綺麗なお庭ですね
特に水辺の紅葉というのは独特の美しさがあります
返信する
アガリさんへ (tetu)
2016-12-03 00:39:41
 日本中の植木師が、粋を凝らして生まれた日本庭園です。開催が1970年の以後、現在でも、人々に愛され続けられています。
返信する

コメントを投稿