秋の色01 2006-11-11 | 自然界 赤と黄色と紫と、秋の色を求めて徘徊しました。世間でよく知られた紅葉の名所・美しい庭園などは出来るだけ避けながら、自然界に自生する秋の色を集めました。 « 昼下がり02 | トップ | 秋の色02 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 すてきです。 (Yuki) 2006-11-11 10:56:57 自然の色は、素敵ですね。なぜ、こんなにも心が和むのでしょうか。1枚目の写真は、もし自分が鳥だったら、おいしそ~と飛んで行くでしょう。2枚目の写真は、あじさいに見えるのですが、あじさいは春~夏と思っていました。 返信する Yukiさんへ (tetu) 2006-11-11 13:28:22 紅葉もここ1・2週間が身頃でしょうね。山の紅葉は少しは早いかと六甲山に上がってきました。 自然界は全く複雑で、遅速いろいろで、千差万別でした。 一枚目だけは駐車場の中の庭でした。ピラカンサのようです。 二枚目はアジサイです。六甲山のアジサイは有名ですが、山野のアジサイは、咲いたまま伐られることなく、その残骸をさらします。初見でした。 花が萼(がく)なので、茶色に枯死するまで付いています。盛時の美しさは望むべくもありません。 返信する 紅葉狩り! (旭川の まりあ) 2006-11-12 06:49:49 自然の紅葉、黄葉が、たくさん狩れましたね。いい色々です・・・!今がピークかな? 返信する 旭川のまりあさんへ (tetu) 2006-11-12 10:29:58 海抜932mまで上がると、気温が約6℃くらいは下がるといいます。風も弱く穏やかな一日でした。 平地よりは少し秋が深いかと思って出かけたものでした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なぜ、こんなにも心が和むのでしょうか。
1枚目の写真は、もし自分が鳥だったら、おいしそ~と飛んで行くでしょう。
2枚目の写真は、あじさいに見えるのですが、あじさいは春~夏と思っていました。
自然界は全く複雑で、遅速いろいろで、千差万別でした。
一枚目だけは駐車場の中の庭でした。ピラカンサのようです。
二枚目はアジサイです。六甲山のアジサイは有名ですが、山野のアジサイは、咲いたまま伐られることなく、その残骸をさらします。初見でした。
花が萼(がく)なので、茶色に枯死するまで付いています。盛時の美しさは望むべくもありません。
いい色々です・・・!
今がピークかな?
平地よりは少し秋が深いかと思って出かけたものでした。