丹波から少し北へ、京丹波町に出て、京都縦貫道にも近く「瑞穂の里」という道の駅は運動公園の隣である。
黒豆の枝豆を買い出しに行く。

道の駅の傍に銀杏並木があるので、銀杏の採集。


こちらはつれて、肝心の銀杏の実が飛び出している。

ここは9号線沿いの道の駅「丹波マーケス」の看板は、どこか味がある。


こちらは、最近開通した京都縦貫道の道の駅「京丹波・味夢(あじむ)の里」
なんと、こちらの道の駅は、古墳公園に隣接している。
開通に当たってかなり文化財保護に気を使ったのがわかる。

「現在地」の所に案内板があり、縦貫道の「道の駅」がある。

この付近の縦貫道の工事が終わって、京都府を縦貫して舞鶴・天橋立方面への時間が大幅に改善された。
黒豆の枝豆を買い出しに行く。

道の駅の傍に銀杏並木があるので、銀杏の採集。


こちらはつれて、肝心の銀杏の実が飛び出している。


ここは9号線沿いの道の駅「丹波マーケス」の看板は、どこか味がある。


こちらは、最近開通した京都縦貫道の道の駅「京丹波・味夢(あじむ)の里」
なんと、こちらの道の駅は、古墳公園に隣接している。
開通に当たってかなり文化財保護に気を使ったのがわかる。

「現在地」の所に案内板があり、縦貫道の「道の駅」がある。

この付近の縦貫道の工事が終わって、京都府を縦貫して舞鶴・天橋立方面への時間が大幅に改善された。

凄いですね
銀杏の実を拾ったのは、一般国道で篠山市から、京都方面に向かう国道沿いに入ったところで、少し離れています。
一度通りましたが・?
綺麗な杉の木を見ました。
ギンナンすごいことです。
道の駅看板・芸術的ですね。
最近、舞鶴発の小樽とか苫小牧に行くフェリーが便利なようですね。時間はかかるけれど、昔元気だった頃、よく乗りました。
おそらくどこかでブログアップしていると思います。思い出の中に沈んでしまっています。