昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

薬草の里(伊吹山)②

2012-10-09 | 自然界
伊吹山頂の駐車場は、海抜1260mにある。

伊吹山と言えば「伊吹艾(いぶきもぐさ)」としても古来から有名である。

その縁もあってか、漢方薬になる薬草が多く茂っていると言う。薬草は230種と言われる。


駐車場から西の方角には琵琶湖の北の山々が見えている。





石造の観音菩薩と芭蕉の句碑がここにも建っている。

芭蕉の句碑は、奥の細道の旅を大阪で終え、大垣に帰って来る途中に詠んだそうです。
「伊吹山はそのままで、美しいから月の灯りもいらないよ」

左:観光用とは言え恋慕観世音菩薩は本格仏像で、さぞやご利益があることでしょう。いいことが書いてあるようです。





山頂に向かう道を少し歩いてみる。夕陽に映えてスポットライトが当たっているような風景です。





コイブキアザミの花が満開です。その前には、細長いイブキトラのオの枯れた花穂が2本残っています。




坂道の横に、植物の花などの案内がある。




近付きます。





現在花盛りの時期にあるものは、このトリカブトです。





いかにも毒草という感じがする。TVのサスペンスなどで、かつてはよく出て来たもの。





夕陽に映えて天を望むトリカブト。





はるか、湖北の山々を下に見て、心が広くなってくる。





テンナンショウは、サトイモの種類だが、花穂が結実して真っ赤に熟れている。(マムシグサとも。)





シーズンも終わりになると人の訪れが稀になる。草木が自由に成長して、灌木の叢になってしまう。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2012-10-09 05:21:40
これがトリカブトの花ですか
こんな綺麗な花を咲かせるんですね
知りませんでした
返信する
アガリさんおはよー (tetu)
2012-10-09 10:18:33
綺麗なものには毒がある、とか。
毒=薬ですから、あとは人間の扱い方次第のようですね。
返信する
伊吹山 (kawa)
2012-10-09 17:54:08
伊吹山、秋の高原の植物がいっぱい花をつけてますね。
ここでは、高山植物といわず、草原植物というのですね。
いわゆる山野草なのでしょうか。
返信する
kawaさんへ (tetu)
2012-10-09 18:38:53
独立峰らしく標高は低くても、頂上付近は草原です。亜高山植物と言うそうです。
夏の盛りはお花畑もきれいで、人も多いのですが、この時期ひっそりとしていました。
返信する

コメントを投稿