美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

千葉のコリアンタウンで食すスン豆腐チゲ! おいそ

2009-03-14 20:55:10 | アジア・エスニック
 魔界の千葉市中央区栄町襲撃シリーズ第2弾!
 土曜日の12時少し前に1人でランチに行きました。年度末モードにはいり、本日も土曜出勤なり。先週の平和食堂に引き続き、栄町通り商店街でお昼を食べることにしました。昔ながらの商店はさびれる一方で、ハングルの看板はとても元気!24時間営業のお店も多く、日本人にはないパワーを感じます。いっそのこと「コリアンタウン」として売り出して韓流ブームにのったらいいんじゃないかと思うくらいです。その中の1軒であるこちらは、中央公園側から朽ち掛けたアーケードにはいるとすぐですし、「韓国伝統美食料理」という明るくてこぎれいな看板もでていて、魔界らしいところはなく、女性でも入りやすい雰囲気。2008年オープンのお店だそうです。

 店内は、4人掛けのテーブルと小上がりに2人用と4人用の座卓が各4卓で計40席。日本語よりもハングルが目立つ貼り紙があり、雰囲気はソウルの食堂という感じです。現地出身のきれいなお姉さんが韓国語なまりの日本語で「今日はランチやってないけどいいですか」と迎えてくれました。先客は2組。液晶テレビが日本の民放を流してます。

 ランチメニューは、おかず5品つきのキムチチゲ・ユッケジャン・スン豆腐チゲ・みそチゲが各¥750とリーズナブルなのですが、土曜と日曜はグランドメニューのみになってしまうんですね。スン豆腐チゲ¥1,000を注文することにしました。
 すぐにおかず5皿が並びました。ほー、これも本場韓国の食堂みたい。キムチ2種、なんかよくわかんない炒め物2種、彩りのきれいなポテトサラダ。ひととおり写真を撮り、ポテトサラダを一口食べたところで、ぐつぐつ煮え立つスン豆腐チゲが!早いっ!東京純豆腐ですぐにかき混ぜなくて失敗したので、慌てて写真を撮って混ぜ混ぜしていただきまーす。たっぷりのお豆腐とあさりと卵がはいり、辛くて熱くてご飯がすすみます。白菜のキムチはかなり発酵がすすんですっぱかったけど、おかずとご飯とチゲを交互にがつがつといただきました。うぅーお腹一杯!。東京純豆腐より満足度は高いです。なによりもこのソウルの食堂みたいな雰囲気がいいわぁ~。

 平日ランチも同じ内容だとしたらCPはものすごくいいですね。次回は平日ランチで石焼ビビンバ¥950をいただいてみたい!夜、マッコリ飲むのもよさそう!ごちそうさまでした。

★★★☆

食べログ グルメブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ

店名■韓国料理 おいそ
住所■千葉県千葉市中央区栄町40-12
電話■043-225-9117
営業時間■[火~日]24時間営業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・一番搾り「初仕込み・初搾り」限定缶が当たった!

2009-03-14 12:07:59 | ビール
 土曜日の午前中、ピンポーンと宅配便のお兄さんがやってきた。
 あれ~?最近、通販の注文はしてないけど、どうしたのかな~??と玄関にでると、新・一番搾り「初仕込み・初搾り」限定缶が当選していた!
 実は応募したことも忘れていたのだが、10万名様の中に入ったらしい。たった2本なので、父子イタリア珍道中に出かけているずんちが帰ってきてから飲もう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする