美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

昭和4年創業!老舗の洋食レストラン ほてい家

2009-03-28 21:34:48 | 洋食その他
 土曜日の12時に1人でランチに行きました。創業は昭和4年という千葉の老舗の洋食屋さん。4月から勤務地がかわることになり、書類の整理や机の掃除をするため休日出勤したので、最後はこちらでちょっとリッチにランチをいただいてみようかなと。

 あたくしがまだ初々しい新入社員だった昭和の終わりの頃、配属された職場では年に1度、こちらの2階の宴会場で大きな祝賀会を開催するという仕事がありました。ホテルではなく街の中のレストランでこんなパーティができるんだーと感心し、ハレの日のレストランというイメージをずーっと抱き続けていました。
 それから四半世紀近い年月が流れ、初々しい新入社員は図々しいおつぼねさまを経て上司と部下の板ばさみに悩む中間管理職となって超久しぶりに訪れたわけですが、こちらはまったく変わらず昭和のままのレストランでした。

 給仕さんは、コートをあずかり、椅子をきちんとひき、お荷物はこちらへどうぞと言って、席へ案内してくれます。禁煙席はちょっと暗くて狭い感じが否めませんが、家族連れやカップルなどで賑わっておりました。
 日曜・祭日以外は週替りのランチメニューがあります。昭和の頃は土曜日も仕事に行っていたもんねー。
 今週のランチは
Aランチ¥1,050:太刀魚のフライ ケッパーソース&ロースハムのソテー フルーツソース
Bランチ¥1,260:ポークのミルフィーユカツレット 豆板醤マヨソース&帆立貝のムニエル きくらげソース
スペシャル肉ランチ¥1,575:牛ロース肉のステーキ レモンバター 温野菜添え
魚ランチ¥2,100:天然有頭海老のフライ タルタルソース 温野菜添え
 いずれも、海老風味のスープ、サラダ、パン又はライス、コーヒー(魚ランチのみ選べるデザートつき、ドリンクは紅茶も可)がつきます。

 Bランチをライスで注文しました。
 サラダは小さめのフツーのサラダでした。海老風味のスープは、熱々で、海老風味が強いです。
 ポークのミルフィーユカツレットは、ジューシーでうまい!でも、帆立貝のムニエルは、見た目もお味もちょっと期待はずれだったかな~。なんていうか、家庭的なおかずって感じなんです。
 それにしても、メインのお皿が2つもくるボリュームがすごい!女性には一皿に半分ずつよそってくれて、デザートがついたほうがうれしいかも…。
 
 まわりのお客さんはハンバーグ率高し!鉄板にのったハンバーグにテーブルでジューッとソースをかけてくれるので、「次はハンバーグにしよう!」と思ってしまいますね。あたくしも次回は絶対ハンバーグをいただいてみようと思います。ごちそうさまでした。

★★★☆

食べログ グルメブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ

店名■ほてい家 (ホテイヤ)
住所■千葉県千葉市中央区本千葉町9-8
電話■043-227-0281
営業時間■11:00~22:00(L.O.21:00 フランス料理フルコースのみ20:30)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする