美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

天然酵母のパン屋さん! パン職人の店 La BOULE

2009-03-21 21:18:44 | パン
 勝田台駅南口のてぃーだでランチした後、北口のこちらへ。東葉勝田台駅のT1出口から徒歩0分、道を隔てて反対側にある小さなパン屋さんです。みなさまのレビューを拝見し、お店のHPとブログをじっくりと読み、これは行ってみないと!と期待して行って参りました。

 焼きたてパンの美味しい香りが充満している店内はこぢんまりとしていますが、種類はいろいろで、買いたいものがなかなか決まりません。トレーとトングを持って狭い店内をぐるぐる。キッシュもクロワッサンもイギリスパンもガレット・ブルトンヌもみーんな買いたいけど、ここはぐっとこらえて欲張らずに
 パン・オ・ルヴァン(本日のおすすめ!火・木・土曜日の日替りパン。明日の朝パンに) 1/2 ¥265
 ローズフィグ(イチジクのデニッシュ。あたくしのおやつに) ¥185
 パン・オ・フリュイ(2週間ほど日持ちする焼き菓子。薄くスライスしていただくらしい。) ¥245
の3点、¥695のお買い上げ。500円で1つ、15個たまると食パン1斤と交換してくれるという有効期限なしのスタンプカードを作ってもらいました。パン職人の奥様とおぼしき店員さんの接客がとても気持ちがよいです。

 スタンプカードに印刷してある日替りパンのご案内は下記のとおり。予約もOKだそうです。
<月>カンパーニュ、ハイガ、フォカッチャ
<火>ルヴァン、キッシュ、ショソン・オ・ポム
<水>カンパーニュ、フォカッチャ、タルト(冬季)
<木>ルヴァン、ベルリーナ・ラント・ブロート、ハイガ、キッシュ、ミートパイ
<金>カンパーニュ、コンプレ、グラハム、フォカッチャ、ショソン・オ・ポム
<土>ルヴァン、セーグル、キッシュ、タルト(冬季)

 大事に大事に持ち帰って、家で写真撮影するときもよい香りがします。
 で、おやつにミルクティーと一緒にいただいた「ローズフィグ」がめちゃうま!見た目もきれいだけど、いちじくのほんのりした甘さとフィリングのチーズクリームの塩加減が絶妙!これで¥185はすごい!

 翌朝のためにルヴァンをスライスしておこうと、よい香りに包まれて包丁で切りましたが、かなーり苦労しました(お店でスライスしてくれるのかな?次はきいてみよう)。切っていたら我慢ができなくなって、はじっこをつまみ食い。もっちりとして酸味のある内側もうまいけど、ぱりっと香ばしい外側もまたうまい!あたくし、パンよりはご飯党のシロートですが、噛めば噛むほどうまいパンっていうのはこういうパンのことをいうのねー。
 
 で、ルヴァンを「味が馴染んで美味しく召し上がれる」という翌日に軽くトーストしていただきましたが、これはうまい!と家族にも好評でした。
 焼き菓子はまだいただいていないので、後ほどご報告いたします。

 R296で八千代方面へ行くときは絶対に寄りたいお店になりましたが、日曜・祝日がお休みなのでハードルがちと高い。こんなパン屋さんが近所にある勝田台の人がうらやましい~!

★★★★

食べログ グルメブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ

店名■ラ・ブール (La BOULE)
住所■千葉県八千代市村上4495-5 勝田台TSビル 1F
電話■047-405-0270
営業時間■9:30~18:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝田台でいただくタコライス&沖縄すば てぃーだ

2009-03-21 21:15:30 | 蕎麦・うどん
 土曜日の12時少し前に1人でランチに行きました。行列のできるさまのレビューを拝読してから「沖縄すば食べたい!」という気持ちは日ごとに強くなり、久しぶりに京成電車に乗って行って参りました。
 京成佐倉から勝田台まで特急電車に乗ればわずか1駅9分250円(京成の「特急」はJRでいうところの快速なので特急券はいりません)。あたくしの実家からはJRより京成の駅にでるほうが便利なので、学生時代は京成電車で毎日真面目に通学していたものです。津田沼駅の乗り換えに便利なのは何号車の何番目のドアだったか忘れちゃったなー。勝田台だから関係ないけどなんだか悔しい。おぉ、神谷バーの車内広告はまだ健在だ。なつかしい…なんて四半世紀近い昔をなつかしんでいたらもう勝田台に着いちゃいました。
 昔の勝田台駅は橋上駅だったけど東葉高速線ができて地下になったんですね。往復500円の電車賃をかけるので、こちらでお昼ごはんを食べたら、北口のLa BOULEへ行ってパンを買って帰るというのが本日の計画です。

 さて、勝田台駅南口のA2出口から行列先生に教えられたとおりパチンコ屋さんをすぎて右折し、「学園通り商店街」に入ると、しばらくして左手にのぼりが見えました。駅から近いです。信号待ちもないので徒歩2分でほぼ間違いないです。
 土曜日のお昼12時で混んでて並んだりしたら嫌だなー、プランBは考えてないから、その時はパン屋さんでサンドイッチでも買って帰ろう…と思っていたのですが、のれんをくぐって引き戸を開けると先客なしで拍子抜けしてしまいました。

 テーブル席に案内されて、おしぼりを受け取り、タコライス+沖縄そば(小)にサラダ・本日の一品・ドリンクがついて¥980のBランチを注文しました。本日の一品はポークウィンナーです。ドリンクはさんぴん茶をチョイス。
 BGMはドリカム。私の後には常連さんらしき2人連れが入店し、こちらもBランチを注文されてました。
 学園通り商店街を時折通る八千代高校の生徒さんをぼんやりと眺めていると、さほど待つことなくランチセットがやってまいりました。本日の一品がウィンナーでちょっとがっかりだったのですが、サラダに海ぶどうがトッピングされていてこれはうれしい♪
 まず、沖縄そばを一口。あっさりとしたスープはしみじみと美味しい!コーレーグースをかけてさらにわしわしといただきます。お肉にはしっかりと味がしみて、(小)というわりには麺の量もしっかりとあります。
 タコライスは直径は小さいですが深めの丼なので、結構ボリュームがあります。お肉がたっぷりであんまり辛くなくてやさしい味わいです。こちらもわしわしといただきました。うぅーお腹一杯です。
 スープも全部飲んで、さんぴん茶ですっきりして、胃袋がずっしりと重くなりました。おばさんにはちょっと多かったかも…。
 
 実はサーターアンダギーサービスのクーポンを印刷して行ったのですが、わたしそびれてしまいました。次は夫を誘って行って、サーターアンダギーもゲットしたいと思います。
 会計のときに拝見したご主人は、まさに沖縄ネイティヴ!遠く離れた千葉でがんばってくださいね。ごちそうさまでした。

★★★☆

食べログ グルメブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ

店名■てぃーだ
住所■千葉県八千代市勝田台1-21-22
電話■047-482-4687
営業時間■平成21年4/1よりランチタイムはお休み 17:00~26:00(L.O.25:00)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Travelling Bear なんとか帰国!

2009-03-21 11:50:38 | 日記
 ずんち20回目の海外旅行にして最悪の内容だったらしい父子イタリア珍道中に同行していた我が家のTravelling Bear が無事に帰国した。
 お土産は、スパークリングワイン、オリーヴオイル、バルサミコ酢、チョコレートetc。
 新・一番搾りを飲みながらお土産話を聞く。行きの飛行機からして北京乗り継ぎの格安チケットだったこともあり、2時間以上遅れてローマに着き、危うく国内線に乗り継げないところだったらしい。
 その後もはげしい珍道中の話が続く。結論としては、イタリアには個人旅行ではなくパックツアーで行ったほうがよい、ということらしい。
 一番搾りは新しくなって少し苦くなったようだが、気のせい?

 交渉の結果、ナポリですられたぷんちのデジカメは後継機の新型FX40を旅行特別会計から支出してくれることになった♪

●新・一番搾り「初仕込み・初搾り」限定缶を飲みながらお土産話を聞く。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする