美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

リーズナブルなうどん屋さんチェーン 丸亀製麺 上本佐倉店

2009-09-23 14:42:38 | 蕎麦・うどん
 大変なイキオイで出店攻勢をかけている丸亀製麺!我が家の近くにも千葉県内の21店舗目として、2009年8月にオープンしました。以前は回転すし屋さんだった空き店舗が改修され、開店日のかなり前からオペレーションの準備をしていたらしいのを前を通るたびに眺めておりました。
 開店から1か月、そろそろ落ち着いてきた頃ではないかと、休日のランチに訪問。いつもは同行を拒むムスコも珍しくついてきました。

 11時半を少しまわった時刻、駐車場はほぼ満杯、お店の入口から注文口まで老若男女の行列です。それでも、カウンター内の製麺から茹でる過程を見学しつつ、何を注文するか考えていると退屈はしません。麺を茹でる様子を見ていた高校生のムスコは「見て、見て!システマチックだねぇ!」と感心しています。茹で上がったうどんは、一玉ずつお椀にいれて台秤で計量。適度に機械化されつつ人の手が加わるバランスはなかなか。

 ムスコは、冷たいとろ玉うどん(大)¥480に、かしわ天¥100となす天¥80をトッピング。


 あたくしは、シンプルに冷たいぶっかけうどん(大)¥380にしました。レシートにプリントされた時刻は入店から15分後。たくさんの店員さんが厨房で働いていますが、みなさんなかなかよい動きをされています。

 会計の後、青葱と天かすをかけて席につきます。テーブル席、カウンター席、小上がりにはどこも家族連れがいっぱい! それでも回転がよいので座れないことはなさそう(休日のピーク時はわかりませんが)。
 さて、かんじんのおうどんですが、冷たくしめられてコシもしっかり。つゆとのバランスもよく、天かすもかりかりで、これで¥380なら充分合格点だと思います。ムスコ曰く「うどんだけなら生協の冷凍うどんのほうがうまいけど、これはこれでいいんじゃね?」
 味見をさせてもらったかしわ天も揚げたてで、味つきの衣はかりっと、中のお肉は柔らかで美味しゅうございます。
 スケールメリットをいかしつつ、目の前で手づくりする演出に出店ラッシュもうなずけました。ごちそうさまでした。

★★★☆
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

店名■釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺 上本佐倉店
住所■千葉県酒々井町上本佐倉190-1
電話■043-496-8847
営業時間■11:00~22:00(LO21:30)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする