新米を買いに道の駅多古へドライヴ!
せっかくなので、匝瑳市の飯高檀林(飯高寺)へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/ffa1ca5b09d692fb6596b8d2607e5e1c.jpg)
総門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/bea518bbf3e30b0f18757992ac27f5e0.jpg)
鐘楼 寛文頃(1661~1672)再建
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4e/d9f11265920f5b363332618d90a0f63b.jpg)
鼓楼 享保5年(1720)新造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/b9b70f11b4997d0e7966131c115dff75.jpg)
講堂 慶安4年(1651)再建
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/543defb6496cfc679c2aad3472fccf1c.jpg)
うっそうとした杉林の中は、涼しくてびっくり~
せっかくなので、匝瑳市の飯高檀林(飯高寺)へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/ffa1ca5b09d692fb6596b8d2607e5e1c.jpg)
総門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/bea518bbf3e30b0f18757992ac27f5e0.jpg)
鐘楼 寛文頃(1661~1672)再建
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4e/d9f11265920f5b363332618d90a0f63b.jpg)
鼓楼 享保5年(1720)新造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/b9b70f11b4997d0e7966131c115dff75.jpg)
講堂 慶安4年(1651)再建
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/543defb6496cfc679c2aad3472fccf1c.jpg)
うっそうとした杉林の中は、涼しくてびっくり~