3年ぶり2度目の台北3泊5日の旅 第3日
3日目のディナーは、出発前に日本から予約しておいた台湾料理の名店
AoBa 青葉台湾料理 民生店
伝統をふまえながらも現代的にアレンジしたお料理をコースで楽しめるということで、ものすごく期待しておりました。
佛跳牆(フォーティャオチァン)通称「ぶっとびスープ」もいただけるんですって!
20時から予約したいとメールで問い合わせたら、20時半からにしてくれという返事があり、
ところが、旅先でのちょっとしたアクシデントにより、到着が20分近く遅れてしまいました。
遅れる旨の電話をいれたものの、お互いおぼつかない英語なのでどこまで通じていたのかはわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7f/54bd97b283c607465233bf90c79fa186.jpg)
南京復興駅から速足で歩いて到着すると、入口からしておしゃれで高級そうなお店です。
名前を告げてもすぐには通じず、店員さんが見ていた予約一覧表の20時からの欄にみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/80/4756ba8d80981b393d162737c1392076.jpg)
席にとおされ、2名様コース(2人分)1,880元と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/2b7e6f6862ea194675c5ebd70b36551d.jpg)
ビール150元を注文したのが20時50分。
ラストオーダー21時になんとか間に合いました。
で、そこからがはやかった!
あっという間に料理が並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/90be87ce66f0a6170f048bf57988e225.jpg)
20:52 中華風バンバンジーサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/b9ce298c0ae8bcb4a195a0cbdecc1c07.jpg)
20:54 海老と松の実炒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/6d00ce4245e2a7227ec746bef55f7fec.jpg)
20:59 豚の角煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e6/53751b84086ea04c003bb3b19270b55d.jpg)
20:58 からすみチャーハン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2c/306f5bc3dae558cb48b54ea35a75013d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/4890a25f41036fa3b1890f67f2e9aab2.jpg)
21:09 佛跳びスープ(佛跳牆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/a1dd317389385733b48244b867dc81fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/fe68f7561f0a73bbba9419ab1376debd.jpg)
21:14 デザート
追い立てられるように料理を口に運び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/638ba125b4deddd9f26e34b0037f5c50.jpg)
追加注文した高山烏龍茶(壺)60元を飲んで、21時35分に会計を済ませました。
我が家以外にも数組のお客さんがいたのですが、店員さんたちはがちゃがちゃと音をたてて片付け作業を始めており、落ち着いて食後のお茶を飲めるような雰囲気ではありませんでした(泣)
かんじんのお料理も、バンバンジーサラダは日本の居酒屋メニューみたいだし、豚の角煮はぱさついてるし…
ぶっとびスープも、タロ芋と冬菇の味ばかりでなんだか期待外れ。
サービス料10%を加えて2,464元のクリスマスディナーは、とっても残念な結果に終わったのでした(号泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/e085a4e457c4622ff427d24daf5abcf8.jpg)
宏泰金融樓の地下1階です
3日目のディナーは、出発前に日本から予約しておいた台湾料理の名店
AoBa 青葉台湾料理 民生店
伝統をふまえながらも現代的にアレンジしたお料理をコースで楽しめるということで、ものすごく期待しておりました。
佛跳牆(フォーティャオチァン)通称「ぶっとびスープ」もいただけるんですって!
20時から予約したいとメールで問い合わせたら、20時半からにしてくれという返事があり、
ところが、旅先でのちょっとしたアクシデントにより、到着が20分近く遅れてしまいました。
遅れる旨の電話をいれたものの、お互いおぼつかない英語なのでどこまで通じていたのかはわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7f/54bd97b283c607465233bf90c79fa186.jpg)
南京復興駅から速足で歩いて到着すると、入口からしておしゃれで高級そうなお店です。
名前を告げてもすぐには通じず、店員さんが見ていた予約一覧表の20時からの欄にみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/80/4756ba8d80981b393d162737c1392076.jpg)
席にとおされ、2名様コース(2人分)1,880元と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/2b7e6f6862ea194675c5ebd70b36551d.jpg)
ビール150元を注文したのが20時50分。
ラストオーダー21時になんとか間に合いました。
で、そこからがはやかった!
あっという間に料理が並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/90be87ce66f0a6170f048bf57988e225.jpg)
20:52 中華風バンバンジーサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/b9ce298c0ae8bcb4a195a0cbdecc1c07.jpg)
20:54 海老と松の実炒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/6d00ce4245e2a7227ec746bef55f7fec.jpg)
20:59 豚の角煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e6/53751b84086ea04c003bb3b19270b55d.jpg)
20:58 からすみチャーハン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2c/306f5bc3dae558cb48b54ea35a75013d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/4890a25f41036fa3b1890f67f2e9aab2.jpg)
21:09 佛跳びスープ(佛跳牆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/a1dd317389385733b48244b867dc81fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/fe68f7561f0a73bbba9419ab1376debd.jpg)
21:14 デザート
追い立てられるように料理を口に運び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/638ba125b4deddd9f26e34b0037f5c50.jpg)
追加注文した高山烏龍茶(壺)60元を飲んで、21時35分に会計を済ませました。
我が家以外にも数組のお客さんがいたのですが、店員さんたちはがちゃがちゃと音をたてて片付け作業を始めており、落ち着いて食後のお茶を飲めるような雰囲気ではありませんでした(泣)
かんじんのお料理も、バンバンジーサラダは日本の居酒屋メニューみたいだし、豚の角煮はぱさついてるし…
ぶっとびスープも、タロ芋と冬菇の味ばかりでなんだか期待外れ。
サービス料10%を加えて2,464元のクリスマスディナーは、とっても残念な結果に終わったのでした(号泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/e085a4e457c4622ff427d24daf5abcf8.jpg)
宏泰金融樓の地下1階です