温室内の「ランカフェ」
花々に囲まれた空間で、ラン科植物のバニラを
使ったスィーツやドリンクを
楽しめます。
「この蘭、おばさんが4人いるみたい」
とお友達に言ったら
笑っていました。
私の発想、感性はおかしいかな。
花の形が面白いね。
マメツタラン属は
面白い形の蘭が多い
マメツタラン属
コップ洗い用のブラシみたいね。
アツモリソウ属
水辺に咲く蘭、美しい!
オドントグロッサム?
エヒデンドラム属
そろそろ出口です。
いかがでしたか?ラン展。
たまには日常を離れて
優雅な蘭の香りに包まれてみるのも
いいでしょう?
少しは蘭の香りを
感じて頂けましたでしょうか?
昨日、ミニアイリスの蕾が
上がってきていますと、アップしましたが
昨晩からずっと雨が降って
お昼前に雨上がりの間をぬって
庭に出てみました。
そして
一日にしてこんなびっくりぽんの状態に・・・・
ほとんどのミニアイリスが
咲いていました。
この雨でいきなり目覚めたように・・・・
一気に咲きました。
早すぎるよ~
チューリップと一緒に咲いて
欲しかった・・・・・
でもありがとう~ね。うれしいよ。
ベアグラスに穂がたくさん出ています。
昨日、蕾だったネモフィラブルーが
咲きました。
やっと芽が出てきた
水仙ピンクワンダー
もう出てこないのかなと、心配していました。
クリスマスローズの白が
わんさと出てきました。
これはピンクだけど
お顔がみえないよ~
毎日、何かの芽吹きがあり
変化に驚く日が・・・・・
モノクロの庭からカラーの庭へとの
移り変わり・・・・・
目が離せない
ワクワクへ・・・・・
今日も来てくださってありがとうございます。