凄い!日本列島がすっぽりと
マイナス9℃の冷凍庫に入ってしまうような
大寒波じゃなくて、最強寒波が日曜日頃まで
居座るらしいですね。
夕方には、今一番大事にしている
ラナンキュラスラックスを土間に入れました。
庭をウロウロしていると
バリバリーガリガリー!と凄い轟音が
聞こえてきた。
下の方へ降りていくと・・・・
おっさん2が伐採した木を
粉砕機にかけていました。
本人は防音の耳当てをしているから
平気なようですが、ここが山の一軒家ではなくて
近くに民家があったら、轟音で訴えられる程の
耐えられない音なのですよ。
粉砕した木くずは、寒さ対策で
ブルーベリーの木の根元に敷いたそうです。
外で奮闘しているおっさん2を見届けて
ばあさんは、薪ストーブで温かい家の中に入って
極楽ですよ~
ストーブの上の温度計は140度を指しています。
薪をたくさんくべると200度になりますが
ばあさんは薪が勿体無いので
1本ずつしかくべませんが、おっさん2は
惜しみなくくべます。だから
家の中は春のようにポッカポッカ。
暑くて服を1枚ぬいでしまうほど。
それでも今晩は
雨戸も閉めて
ペアガラス戸と障子を閉めて、三重の
最強寒波シャットアウトですよ。
時々雪雲のような雲に覆われる空。
今年は遅いなと見ていたら・・・・
落ち葉を除くと、ミニアイリス・ハーモニーが
出てきていました~
こちらでは・・
ヒヤシンスがパックリと口を
開けていました~
クリスマスローズの開花第一号です。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます