夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

ネタがない!

2019年07月02日 21時47分14秒 | ガーデニング


酔仙翁草(すいせんのう)
「新妻の愚痴こぼれだしフランネル草」 やじま のりこ

一般的な呼び名は
リクニスです。

矢車草
「供養に挿す矢車草の一つかみ」 綾部 仁喜


(花の歳時記より)




こんなに雨ばかりでは
ネタ花も咲きません。

そんな中で
再び次のネタ花になりそうな
月下美人の蕾が7個も
出来ています。

葉っぱの外側に忽然と出てくる花芽。
これが下に伸びて


やがて一夜の花を咲かせます。


葉脈がきれいな

コロカシア・イラストリス

冬に芋が凍らないように
する必要があります。



冬超しした親メダカが
ただいま25匹。
産卵した卵の付いた藻を
隣の鉢に移しています。

ちびっ子メダカ用の鉢には
20匹ほどが元気に泳いでいます。

このまま元気に育つと
一大ファミリーになります。

ここにも
子供が・・・・・・・・・・

多肉植物の葉の縁に付いた
子供です。
これを取って、土の上に置いておくと
ほら、右側のように
成長過程の子供がたくさん!


今日も来てくださってありがとうございます。