昨日、中途半端なブログに
なってしまいました。
黒岳の7合目まで登ってはみたものも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/f054ab82d809f798f4954aa39b81e3b3.jpg)
下は見えるけれど
結局、山頂付近は霧がかかって
みえませんでした。
2000m級の山々が連なる大雪山には
1,984mの黒岳や
2,290mの旭岳が聳え立っていますが
またもや山頂は霧の中。
お天気だけはどうしょうもありません。
層雲峡駅に戻って、次に向かったのは
「大雪森のガーデン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/61047031859b57716072ede9c988501a.jpg)
大雪山を望む所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/cac5ce6239bc1d8216c9dabdd4dc6c92.jpg)
アプローチから早くもお花がいっぱいです。
もう12時をとっくに過ぎています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/30e376e294ecfde84ad6f11060392780.jpg)
がーデンに入るまえに
丘の上にある
あのフレンチの重鎮・三国シェフのお店
「フラテッロ・ディ・ミクニ」に
ダメもとで行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/6c6b1572de6967ff5b977bccee85318c.jpg)
「予約してないですが・・・・・・」と聞きました。
が
やっぱりダメでした。
悔しいので、メニューを撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/a52cb8367cbe2a6998e337e8a81fabeb.jpg)
ランチメニュー
大雪四季のコース
前菜
パスタ料理
メイン料理
デザート
カフェ
3,500円
そんなにべらぼうに高くはありません。
店内はガラガラだったのにな
行かれる方は予約して行ってね。
さて諦めて
がーデンを散策しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/b8a668c6b0fb9c12d020accd89cff310.jpg)
ここのパンフレットが一番見やすく
また詳しく載っています。
ここは大きく3つのエリアで構成されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/d5bb51852f8107ce91d397dd9280131b.jpg)
「森の花園」 「森の迎賓館」 「遊びの森」
で構成されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/12/8552c519a32aadb62fae299597bab3f1.jpg)
わあっ!
あのヒマラヤの青いケシの花が
咲いているようです。
正式名称はメコノプシスだって・・・・
先ずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/3c4cff255b4943a032d9a0d4afebcf79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/ec887a13554e0516ad159fd8fc5cd355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/7245374a6e39e60ec1330a520478e14e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/ea4c3d94cffa37a2d601038a58c9778d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/2e51b35813bf5610aab868fd9f52d6b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a4/fbf45c13d3eae9b18783daeaca207552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/dbe404095ff04aa2845f966285499192.jpg)
ドレスガーデン
今は赤と白のドレスになっています。
「そこに立って!」と言うのに
恥ずかしがって真ん中に立つオッサン2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/fe92333b41503d246e3f787db230a391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0f/2fbfec55f52667874242de116f664365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/00979f8d332621bd3053dfbcfa43aa1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6c/443a319a7dd7a8a3db924ed734851eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cf/ec08006473b270632c283d2388053486.jpg)
ここで出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4f/113c1f1c0c49b03bedfba5e578568651.jpg)
ヒマラヤの青いケシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/c7ee5fba112db8bb5d62dbae02a27e7b.jpg)
こんなにたくさん咲いているのは
初めて見るような気がします。
何て美しいのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/8b00d4fb7eddf71420724f842988e071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/1973b3ce25ca4c036551c9d94815a29c.jpg)
みんなウットリとしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6c/f3b11def4f6dfe13d6fd12d31d2f46e0.jpg)
これが見られただけでも
はるばる北海道まで来たかいがありました。
感激!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/f8e1282a7d2fa90a29859a71c48a3b7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/6df985991996b72841ba0f6efa5afd2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a7/d4609b78cee51f500fc5d220a9739c46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/9cf8de3dd22af86b58b7a229f8a7c94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/a721952c20465c0dd71541b6ce4afd21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/1ebfe4ddf78142b66b2f2ed18595dafa.jpg)
この花、可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/6dd6d6364d5a880680dcda2b252a0fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/09/eb8664398a676319213d61c7b7de9ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4c/9ab7bbe53da58e5c6d18299e804941fc.jpg)
この背高ノッポのエレムルス
マイガーデンでは発芽はするけど
大きくならないの
日当たりが悪いからかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/82/11ea8632829cf4327edd65c34a19e437.jpg)
わっ!これは何かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/44/45b240cbf31a7330b18280756d865777.jpg)
黄色のオダマキ
こんなにたくさん咲いているといいかも・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/c6fda20247e3f91753f0ea67de69b23f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/237dd9027da6c22c01d69f30b721585c.jpg)
癒しの谷で寛ぐオッサン2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5f/a5e72c510704f77b957d4518dcc32112.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/85/0f6e1acd1d293dbf756a5eb312848682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/71db1ae00fee422163e0c2c6d37d5c4e.jpg)
ベニウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/9ee43027d6954dc00d0ba9fc7409956c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/974b5f36b4f2255e49650eb47f094623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/31e45a55183c9fdc3de57369bafbbaf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/7830beb04662292b53f126b8a0900ce2.jpg)
ムラサキツユクサかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/edbc547d982b031eadfe41bbbcbbceb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f9/02180d354e7a2637e56dd3d22e4d2d0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/a450540e26da67e67852ee2eb555fb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/103d8c08beba1d85762ec4906a0a2fc2.jpg)
オッサン2は
そうそう花も見飽きたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/ed09f8f1b5683ba48951b4218400a749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e2/122c3fcb92052e77a46920baac5c72e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1f/21d4cdfc5cacf50ea3601d4d641640f0.jpg)
そう言えば遊びの庭には
行ってなかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/40212f995ba22161560f59b26b52a836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/6c0c56a4104def33fea62113dc82b9a4.jpg)
ショップに入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9f/50c36ddd4dcb45732f7fd3f71f2698c0.jpg)
駐車場に止めていた
大雪森のガーデンの車。
大雪森のガーデンは
キレイに整備されたガーデンでした。
そして何と言っても
ヒマラヤの青いケシに出会えたことが
ラッキーでした。
今日も来てくださってありがとうございます。