気温が14~15℃あっても
北風が吹くと寒いし

反対に風がないと上着を一枚脱いで
畑仕事をしています。
インドから帰ってずっと
咳が止まらいのに、モネの庭の寄せ植え教室に
行ったときに、一緒に行った友人に
「実は咳をすると、尿漏れを起こすので
最近は尿漏れパットを敷いているのよ」
それを聞いた友人
「女は一生敷物から離れられないんだね。
生理で何十年も敷いて、やっとそれから
解放されたかと思ったら、今度は尿漏れか・・・・」
と、とっても感慨深そうに言うので
逆にばあさんとしては可笑しくて
笑ってしまった。
高校生の頃は、自分が70歳になるなんて
想像もできなかったので、「私は60代で死にます!」
なんて阿保なことを言っていた。
丁度60歳の時に、乳がんの宣告を受けて
癌=死が脳裏を横切って、覚悟を決めましたが
幸いにリンパ節には転移していなくて
左胸を全摘手術して事なきを得ました。
その時に、これで私の寿命が伸びた。
これからは、儲けもんの人生だから
”好きなように生きていこう”
儲けもんの人生だけど・・・・
加齢による障害が体を蝕んでいって
惨めな姿でも生きている意味ってあるのかな
とも思ってしまう。
こんな事を言うと、長く障害で寝たきりの
方から見ると”何と贅沢な”とお𠮟りを受けそう
ですが・・・・・
最近、何年か前に観た映画
「プラン75」をよく思い出す。
75歳になったら、生か死かの選択ができる制度。
せめて「プラン85」があってもいいかな
と真剣に思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

珍しくカメラ目線のヤマト君。
寒くなったので、自前の毛皮に空気をためて
暖をとっています。

マイガーデンの向こうに広がるケヤキ林の中に
一ヶ所燃えている所があります。


今が最高の時で

近くに見に行かずにはおれません。

フロントガーデンはノゲイトウ・シャロンと
千日紅を抜いてしまったので、無彩色の
すっかり冬ガーデンになってしまいました。


植えていないのに勝手に増えていく
チェリーセージかな?
日本水仙に蕾が見えますので
咲くのも秒読み・・・・かな。

下の方でひっそりと咲く山茶花


ブルーベリーの木も紅葉しています。
今日も来てくださってありがとうございます。