娘夫婦が高知県の山間の
人口400人の、離島を除いて日本一人口が少ない
小さな村、土佐郡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/3ac28f4d3b72985a16798f5ff92616bd.jpg)
大川村の謝肉祭に行ってきたそうです。
今年は3年振りだということで1,500人が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/4619cabb7c8b5b401e828b9cc58fdb77.jpg)
大川黒牛・はちきん地鶏のBBQに
舌鼓を打ったそうです。
お値段は一人6,000円だということですが
この厚切りの大川黒牛が大変美味しかったし
黒牛と同じ量のはちきん地鶏もついているので
食べきれなくて、お持ち帰りしたそうです。
しかし1日で
大川村には900万円のお金が落ちたのですね。
少しでも村の活性化に繋がるといいですね。
一度、瀬戸川渓谷に出掛けた時に
大川村への標識を見たのですが、とにかく
高知県最北の村で、四国のほぼ真ん中なので
くねくね道で遠い!
来年当たり、謝肉祭に出かけてみますか?
9月から販売のチケットを買う必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/bf4e6595dbbd1d5da48f654d9d61856c.jpg)
アガベの鋭いトゲに捕まったのか
カマキリが動きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/be/3fea6a4ba6668e43bab3c664503138ab.jpg)
このアガベの
「テキーラ・リュウゼツラン」、「アガベ・サルミアナ」などの
樹液のアガベシロップを、東京に行ったときに
コストコで買って帰ったのですが、
蜂蜜よりサラッとしているので、そんなに甘くないと
思っていましたが、認識不足でした。
蜂蜜より甘~い。
砂糖の1.4~1.6倍の甘さがあるそうです。
この鋭いトゲトゲの奥に、そんな甘さが
潜んでいるなんて、御見それ致しました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/a4558e2d5ec3885e20c9656afe804ba4.jpg)
プレクトランサス・サシャ
でもこの様に葉にピンクの斑入りは珍しく、
ネット検索でもなかなか出てきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/060a8fcbfa17decd04bbd41c4ac14738.jpg)
寒さに弱いので、12月になると屋内に
取り入れましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/02187f89ca07a051bb79457909e4c791.jpg)
オキザリス・舞子
紫の葉が大きくて、花は小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/5c2ab34ef54dce0e2f3767645b731851.jpg)
ディスタントドラムス
相変わらず美しいバラ。
虫にも好かれて、花が虫食い状態に・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/25/17241c41cd11eb606bc7c82e6f6b0a5e.jpg)
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます