えー.
本日は日曜というのに.
色々都合があってスキーに行けなかった(涙),Skier_Sです…
#仕事が休みなのにスキー場に行かなかったのはどれだけぶりか…
ってわけで.
昨日は日帰りなのにナイターまで滑るという
暴挙により,速報モードやむなしの状況だったので.
本日は,土曜の志賀高原ゲレンデ状況の詳細モードです…
さてさて.
速報モードで報告したように,晴天で迎えた土曜の朝.
いつも通り,焼額第1ゴンドラでてっぺんに上がると…
気温は-8度!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/ea1dc93847b22daf8b344e69e6384899.jpg)
…これは.水曜に.
土曜:朝は-7~8度くらいまで冷え込む,冷え冷えの朝!
と予想した気温ドンピシャですね.
…自分の天気の予想精度,素晴らしいですね~!!←自画自賛
そしてゲレンデは…
うほう!
冷え冷え雪が圧雪された,
今シーズンではまだ1-2回しかお目にかかってないような,
やわらかフカフカ圧雪ですよっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/ee26eaa261c8c7abe42d6d3118d94f10.jpg)
…これは,最高シマシマですよっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9c/4aa211c9a5a731ed1d9216e5dfef531c.jpg)
ものすごくエッジがしっかり食いつく,
今シーズンほとんど体験できなかった,
柔らかい圧雪ですよっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/f5d1f307bb27de3fc02997b6ccf4993d.jpg)
天気もいいし…
あぁ…
シアワセ…
まさか雪不足の今シーズン,3月下旬になって
こんないいコンディションが滑れるとはっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/d669bbb03c0c953b46280228e75f9652.jpg)
なんてシアワセなんでしょう!
天気が良いのに気温も低く,
雪はそんなに荒れてこないし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/0b8409a1a909c3761b521e550459af86.jpg)
午前10時以降,何本かはゲレンデの人口密度も上がってきたけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/7de2a2a3e38bc2eb6691171c6ce43f33.jpg)
そして,ゴンドラ待ちも今日は短く.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/121f81c6089c49573f09d91828329a5c.jpg)
あぁ…
思い出したくもない5重苦だった先週から比べると.
なんて恵まれているんでしょう…
でも.
気温がそれほど上がらなかった今日ですが.
さすがに日差しが強かったため…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/7de2a2a3e38bc2eb6691171c6ce43f33.jpg)
あららら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/3df00d8695ceb7381c466e31f410507b.jpg)
第1ゴンドラ側のGSコース.
ザブザブってほどではないけど,途中から下は
強い日差しで雪がチョット重くなってきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/1afd3261a18a978f9b1c93653519628e.jpg)
とはいえ.
山頂近辺からの上半分は,昼を過ぎても雪質がそれほど
ひどくならず.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/e9a195a7a25398e01065ddaf0d5684d2.jpg)
うーむ.
3月下旬と考えれば.
異常暖冬の今シーズンに限らなくても.
これほど雪質が良いのは,恵まれている方ですね~!
で.
午前中に日が当たる,東斜面の1ゴン側GSコースではなく.
2ゴン側のパノラマ~サウスコースへ行くと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/675b7c3c32a41da64aceabf83bed6588.jpg)
ををを!
午後というのに,雪質がひどくなってないじゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/675b7c3c32a41da64aceabf83bed6588.jpg)
3月下旬の午後で,こんなにフラットで,
雪が緩んでないなんて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a9/796a71cf627ea9ead252a8df4f766ed4.jpg)
ってことで.
この日は.
ピカピカ晴天にもかかわらず,
午後になってもこんな感じの,結構いい感じの雪質で.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/dac26ce6a5b43ca5a47b03d8a3db4124.jpg)
さらに,フラットで大回りやりたい放題の,
第2ゴンドラをグルグルしていてたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/a2bcc0fadffe9098b06140950e882592.jpg)
で.夕方のラスト1本は.
昼間にちょっと雪が緩んだ第1ゴンドラ側の
GSコースに戻ってくると…
あぁ…
昼間に緩んだ雪が,ザラメ状に固まってますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/8421c79f5159b368cc37960ebd8ccdbe.jpg)
ゲレンデもやっぱり荒れてたし.
この日は,やっぱり第2ゴンドラが正解だったなぁ…
と,焼額のラストゴンドラ終了まで,滑り続けたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/9252f3c93eb76cf4c26891376bf45fc9.jpg)
ちなみに.
この日は.
先週に引き続き,オリンピックコースが雪不足で
クローズだっただけではなく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/3286853cf7958cf013dd40d5916a98d0.jpg)
さらに,先週は滑れたミドルコース,スーパ―ジャイアント
スラロームコースも,雪不足のためもうクローズに
なってしまいました…(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/94926bcb5c3f20d7945e2b2c12ee1a2f.jpg)
うーむ.
焼額は残念なことに4月3日で営業終了予定だけど.
そのくらいがちょうどいい感じの雪の量なのかも…(泣).
で.
まだ終わらない.
今日も,まだ終わらない.
焼額営業終了後,最近では恒例になってしまった
「瞬間移動」を繰り出し,一の瀬ファミリーへ移動.
一の瀬ファミリーの最終営業まで,ラスト2本を滑りましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/9c3c740a09cf3ff7983f8904ad95f504.jpg)
一の瀬ファミリー正面バーン上部は,焼額と
うってかわって.
先週同様の,いい感じのツルツルアイスバーンが
いっぱいの,エキサイティングな斜面でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/76dd3ccfa813f296f34bbb2da493b0d3.jpg)
で.
はい.
まだまだ続きますよ~!
昨日報告の通り.
日帰りというのに.
これだけで終わらず,ナイター参戦です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/ba9f2bf1317e156b0c32497a4957cb55.jpg)
…18:30のナイター開始時は,空にまだ明るさが残る
時期になってきましたね~….
ナイターは,ちょっと固めのところもあったけど.
朝イチと同じく,気持ちよいシマシマっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/4ec59c4274e00d0f3de48f1b2b0c3f4b.jpg)
人も結構少なめで,気持ちよく大回りできるよっ!!
…あぁ.
こんな気持ちいいダイヤモンドナイターが.
今日で今シーズン最後なんて…っ!!
勿体ないっ!!!
…
と.
帰りの運転のことを全く考えず,
ナイター最終リフトの21:00までしっかり滑ってしまい.
…帰宅の運転で,死ぬかと思ったSkier_Sだったのでした…
本日は日曜というのに.
色々都合があってスキーに行けなかった(涙),Skier_Sです…
#仕事が休みなのにスキー場に行かなかったのはどれだけぶりか…
ってわけで.
昨日は日帰りなのにナイターまで滑るという
暴挙により,速報モードやむなしの状況だったので.
本日は,土曜の志賀高原ゲレンデ状況の詳細モードです…
さてさて.
速報モードで報告したように,晴天で迎えた土曜の朝.
いつも通り,焼額第1ゴンドラでてっぺんに上がると…
気温は-8度!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/ea1dc93847b22daf8b344e69e6384899.jpg)
…これは.水曜に.
土曜:朝は-7~8度くらいまで冷え込む,冷え冷えの朝!
と予想した気温ドンピシャですね.
…自分の天気の予想精度,素晴らしいですね~!!←自画自賛
そしてゲレンデは…
うほう!
冷え冷え雪が圧雪された,
今シーズンではまだ1-2回しかお目にかかってないような,
やわらかフカフカ圧雪ですよっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/ee26eaa261c8c7abe42d6d3118d94f10.jpg)
…これは,最高シマシマですよっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9c/4aa211c9a5a731ed1d9216e5dfef531c.jpg)
ものすごくエッジがしっかり食いつく,
今シーズンほとんど体験できなかった,
柔らかい圧雪ですよっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/f5d1f307bb27de3fc02997b6ccf4993d.jpg)
天気もいいし…
あぁ…
シアワセ…
まさか雪不足の今シーズン,3月下旬になって
こんないいコンディションが滑れるとはっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/d669bbb03c0c953b46280228e75f9652.jpg)
なんてシアワセなんでしょう!
天気が良いのに気温も低く,
雪はそんなに荒れてこないし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/0b8409a1a909c3761b521e550459af86.jpg)
午前10時以降,何本かはゲレンデの人口密度も上がってきたけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/7de2a2a3e38bc2eb6691171c6ce43f33.jpg)
そして,ゴンドラ待ちも今日は短く.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/121f81c6089c49573f09d91828329a5c.jpg)
あぁ…
思い出したくもない5重苦だった先週から比べると.
なんて恵まれているんでしょう…
でも.
気温がそれほど上がらなかった今日ですが.
さすがに日差しが強かったため…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/7de2a2a3e38bc2eb6691171c6ce43f33.jpg)
あららら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/3df00d8695ceb7381c466e31f410507b.jpg)
第1ゴンドラ側のGSコース.
ザブザブってほどではないけど,途中から下は
強い日差しで雪がチョット重くなってきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/1afd3261a18a978f9b1c93653519628e.jpg)
とはいえ.
山頂近辺からの上半分は,昼を過ぎても雪質がそれほど
ひどくならず.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/e9a195a7a25398e01065ddaf0d5684d2.jpg)
うーむ.
3月下旬と考えれば.
異常暖冬の今シーズンに限らなくても.
これほど雪質が良いのは,恵まれている方ですね~!
で.
午前中に日が当たる,東斜面の1ゴン側GSコースではなく.
2ゴン側のパノラマ~サウスコースへ行くと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/675b7c3c32a41da64aceabf83bed6588.jpg)
ををを!
午後というのに,雪質がひどくなってないじゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/675b7c3c32a41da64aceabf83bed6588.jpg)
3月下旬の午後で,こんなにフラットで,
雪が緩んでないなんて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a9/796a71cf627ea9ead252a8df4f766ed4.jpg)
ってことで.
この日は.
ピカピカ晴天にもかかわらず,
午後になってもこんな感じの,結構いい感じの雪質で.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/dac26ce6a5b43ca5a47b03d8a3db4124.jpg)
さらに,フラットで大回りやりたい放題の,
第2ゴンドラをグルグルしていてたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/a2bcc0fadffe9098b06140950e882592.jpg)
で.夕方のラスト1本は.
昼間にちょっと雪が緩んだ第1ゴンドラ側の
GSコースに戻ってくると…
あぁ…
昼間に緩んだ雪が,ザラメ状に固まってますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/8421c79f5159b368cc37960ebd8ccdbe.jpg)
ゲレンデもやっぱり荒れてたし.
この日は,やっぱり第2ゴンドラが正解だったなぁ…
と,焼額のラストゴンドラ終了まで,滑り続けたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/9252f3c93eb76cf4c26891376bf45fc9.jpg)
ちなみに.
この日は.
先週に引き続き,オリンピックコースが雪不足で
クローズだっただけではなく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/3286853cf7958cf013dd40d5916a98d0.jpg)
さらに,先週は滑れたミドルコース,スーパ―ジャイアント
スラロームコースも,雪不足のためもうクローズに
なってしまいました…(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/94926bcb5c3f20d7945e2b2c12ee1a2f.jpg)
うーむ.
焼額は残念なことに4月3日で営業終了予定だけど.
そのくらいがちょうどいい感じの雪の量なのかも…(泣).
で.
まだ終わらない.
今日も,まだ終わらない.
焼額営業終了後,最近では恒例になってしまった
「瞬間移動」を繰り出し,一の瀬ファミリーへ移動.
一の瀬ファミリーの最終営業まで,ラスト2本を滑りましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/9c3c740a09cf3ff7983f8904ad95f504.jpg)
一の瀬ファミリー正面バーン上部は,焼額と
うってかわって.
先週同様の,いい感じのツルツルアイスバーンが
いっぱいの,エキサイティングな斜面でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/76dd3ccfa813f296f34bbb2da493b0d3.jpg)
で.
はい.
まだまだ続きますよ~!
昨日報告の通り.
日帰りというのに.
これだけで終わらず,ナイター参戦です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/ba9f2bf1317e156b0c32497a4957cb55.jpg)
…18:30のナイター開始時は,空にまだ明るさが残る
時期になってきましたね~….
ナイターは,ちょっと固めのところもあったけど.
朝イチと同じく,気持ちよいシマシマっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/4ec59c4274e00d0f3de48f1b2b0c3f4b.jpg)
人も結構少なめで,気持ちよく大回りできるよっ!!
…あぁ.
こんな気持ちいいダイヤモンドナイターが.
今日で今シーズン最後なんて…っ!!
勿体ないっ!!!
…
と.
帰りの運転のことを全く考えず,
ナイター最終リフトの21:00までしっかり滑ってしまい.
…帰宅の運転で,死ぬかと思ったSkier_Sだったのでした…